SATC2 | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪



Akkoの保健室♪


まずは SATC2



内容は今回も書きませんよ~



私はテレビのドラマは観たことが無く

前作の映画からのファンです


今回のストーリーは

これまでの彼女達のことを知っているファンが観たら

かつてを振り返る映像もあり きっと懐かしいのですは無いかなと思います




いろんなシーンで

映画館内が何だか一体化して

女性の

笑い声や きゃぁ~音譜 などと歓声が上がっていたのが

さらに楽しく




Akkoの保健室♪


アブダビでの4人の行動

それぞれに個性が触れて笑いが止まりません


UAEの特徴も

とってもわかりやすく

旅行の醍醐味をダイジェストで感じられ

かつてのDubaiに思いを馳せてしまいました


女性として

結婚 家族 愛 仕事

もちろんファッションも



Akkoの保健室♪

I am a Woman♪




まさにその通り

今の自分に当てはめて

(また出たっ! 映画の中の登場人物になっています

ちなみにスタッフからは私はシャーロットとに近い(見た目の印象)そうです)

共感したり

そうね それでいいのよね

などと 確認したりいたしました


Akkoの保健室♪


世帯主さんと一緒に観たかったと思ったのは

家庭 や 家族 

についてそれぞれの立場での考え方を

確認したいような気持ちになったのと

そして UAEの素敵なシーンを

再び回想したくなったから



Akkoの保健室♪


世帯主さんは

“映画は一人で観るんだから 一緒に行く意味がわからない”

などと 常々申しますが

私はつべこべ言わずに

“一緒に行きたいんだもーん”

と言うだけです



Akkoの保健室♪

昨夜は第2の我が家で少々休憩をして

昨夜は二人で夜風に当たりながら

お散歩しながら帰りました


世帯主さんに付き合って

ラーメンと餃子を満喫して

途中

“赤い車”

を鑑賞して帰りました




Akkoの保健室♪


本当は今日もおひとりさまでむふふのふ♪

と計画してみましたが


良く考えたら

たくさんしなくちゃいけないことがあったので

今日は断念することにしました



さーて

世帯主さんが帰宅する前に

ゴゴーーッと

用事を片付けましょうっとアップ