韓国 1日 目 | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪


Akkoの保健室♪


おはようございます。
よく眠れました。
気分がいいです。


昨日はイーチョン国際空港から専用車とガイドさんの案内で、
行きたかったところを制覇できました。


昨日はとにかく渋滞が凄すぎで、
空港から鐘路の土俗村まで約3時間もかかってしまって、
参鶏湯を食べ終えたのは4時前でした!



そこから

“計画を無理して実行しなくてもいいですよ”

という弱気?な私たちの気持ちとは裏腹に

“せっかく来たのだから、行けるとこまで行きましょう!”

とガイドさんに励まされて、一路利川(イチョン)へ。

高速道路を車が飛びはねるくらいひた走り(これが真剣に怖かったです(笑))、
もう窯元の方達が車に乗って帰る頃に到着!

青磁の窯元を貸切状態で見学させていただきました。
その技術と美しさに感激して、記念に香炉とお香入れをいただきました。

窯元の当主にもお目にかかれて本当に感激でした。

時は既に専用車とガイドさんのチャーター時間は過ぎてしまい、

“私たちはもう帰っても気にしないの、大丈夫なの”
と言うけれど、やっぱり

“運転手さんが行けますと言ってます”

とガイドさんも積極的なのも手伝って、もう一つの場所へ移動しました。




Akkoの保健室♪




水原(スウォン)

世界遺産の水原華城はライトアップされていて、とっても美しく、
その見晴らし台から眺める美しい夜景と冷たい空気を吸い込んで、
李朝22代国王・正祖が果たせなかった悲願の遷都へ思いを馳せました。


その後新羅ホテルへチェックイン。

本当は夜の街へ繰り出す予定でしたが、
ちょっと時間も遅かったのでホテル内の中華料理をいただいて、
紹興酒に良い気分になり、お部屋に戻るとバタンキューの私でした。



いつもの旅行ですと、リゾート地でのんびりしておしまいな私たちにとっては、
快挙な内容でした(笑)。




今日は地下鉄やタクシーを利用して、街を散策したいと思います。

今日も良い1日でありますように。