先日 購入したジュートトート
実は私この後 どうしても気分が収まらず
お店に直接電話をかけようと思いました
お店に直接電話をかけようと思いました
が・・・
思いとどまり DEAN & DELUCAのHPから直接本社にメールいたしました
そしたら...
なんと昨日名古屋店の店長さんより,お昼間に携帯電話に連絡がありました
(きっと登録名簿から連絡先をお調べになったのでしょう)
“スタッフより報告は受けていて,最初のおうどんの時にはご住所を伺い
“スタッフより報告は受けていて,最初のおうどんの時にはご住所を伺い
宅配をしようかと思って追いかけたんです”
“ジュートトートについては,思いの他クレームが多かったので,
最初からスタッフの説明がいろんな思いから
不快を与えるような説明になっていたかもしれません...”
“住所変更のことは今回は確実に行っております”
などなど
私はこのお店は好きですし,また利用したいと思うのですが,
この頃いくつか気になることが重なったので
細かいこととは思ったのですがメールさせていただきました.と述べました.
“お客様はいつもこちらのお勧めする商品をたくさんお買い上げいただいておりますし,
たくさんのポイントも溜まっていて,いつもご利用していただいていることは十分存じております.
お顔も恐らく覚えていると思いますので,是非次回いらした時にはお声を掛けてください.”
とのこと・・・
どんなお客か調べて電話をかけてきたというのがよくわかりました.
しかしオープン当初のスタッフさんたちは本当に感じが良い人ばかりでした
ところがこの頃は・・・
見慣れたお顔の方もいらっしゃらなくなったり,
お見かけしたことのある方もこの頃はお疲れの表情が気になります.
そんなことも付け加えて電話を切ったのでした.
余談ですが私の職場の健診センターでは,
“クレーマー”や“トラブルを起こしたことのある”お客様には
ナイショの暗号をつけてカルテもわかるようにしております.


主人曰く
“どうする・・・・ 今度買い物に行ったら何かマークが付いていたら...

と言って二人で笑いましたが
いいです もしも“クレーマー”と称号をつけていただけたのら
堂々とクレーマーとして買い物してやるわっ!!(爆)
でも・・・
写真のバッグ・・・ 折皺 付いていますよね・・・
そもそも麻素材のバッグなので そのうちクタクタになるとは思っていますけれどね・・・
それなら 最初からまっすぐなのなんて 選ばせなきゃいいのにって・・・
そういう思いが消えない
心の小さい自分を情けなく思う私でございました