久しぶりに大学のアルバムを見ました | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪

Akkoの保健室♪ border=







先日大学の同級生がご結婚となり

そして明日にはさらに同級生?がご結婚だそうです.

年齢を考えると結婚ラッシュのお年頃ですね.

丁度10年前私は大学1年生になったのよね.

みんなの今頃の年齢だったのね.



同年代の友人は本当に次から次へと結婚していくのに

私は彼とはとはどうなっちゃうんだろう??という感じでした.

彼は大学院生になり,私も大学へ進学してしまい

本当の乙女心とは裏腹に,不安な気持ちを掻き消すように

大学進学を決めたような感じもします.



不安な気持ちでいるより何かに没頭した方がいいという気持ちでした.



4年間はとってもとーーっても忙しくって

けれどもとってもとーーっても中身の充実した時間でした.

なかなか同級生のみんなとは触れ合う時間を持てなかったけれど

みんなからいっぱい刺激を受けて元気をもらったし

思うように行かなくて残念な思いもしたけれど

みんなの仲間に入れてもらえてとっても嬉しかったな.



アルバムを見ると私は部活動や大学構内の活動には全く参加しなかったし

みんなからはなかなか馴染みにくい存在だったのだろうなって思います.

もっとみんなとの時間を充実させればよかったのかなって

思ったこともしばしばですが

学生生活と仕事にプライベート

いっぱいいっぱいでした.



私の仕事に対するモチベーションは看護に対するテンションが低いために

いつもlaw voltageなのだけれど

世間から私の看護に対する姿勢はhigh tensionに見られがちです.

大学院へ進学するために大学へ行ったようなものだけれど

現在はそちらは停滞状態です

大学院へ行くのはやっぱり仕事のため?なのかな・・・



話がそれますので元へ戻します



あるデパートで

有名洋菓子店の売り子さんをしている大学時代の同級生とばったり遭遇したことがありました.

そんな彼女や

子育てしながらしっかり臨床で働き続けている子(子というのは失礼かもしれませんね)

一人ひとり写真を見ながら

今はどうしているのかしら・・・?ってとっても気になります.



20代後半

まだまだパワフルにいろんなことができる頃ですね

10年前のあの頃思い描いていた自分と今の自分とは

想像通りだったり,まさかの展開だったり色々ですが

私もまだまだ輝ける女性を目指して,いろんなことに挑戦したい気持ちでいっぱいです.

みんなはこれからいろんなライフイベントが目白押しで

忙しい10年間に突入するかもしれませんが

時間にゆとりができたらまた是非会いたいなって思いますよ.



みんな これからもっともーーーっと

いっぱい幸せになってね.