我が家の在庫が無くなってしまったので
補充を兼ねてお買い物しました


あれこれと選んでいただいて

“じゃあこれください”
と言ったら

“どれですか?”
と言われて

“全部ください”
と言って持ち帰りました

今日(正確には昨日) 予定を変更してお買い物へ行った先は
酒屋さん
そこは以前女子大生だった頃
当時は 仕事を退職し
週3回,某大学の保健の先生をして
月に2回程,某産婦人科で当直のアルバイトをしておりました
初めての一人暮らし
狭いマンションを借りて
車を維持し
4年間の生活を維持するためには
奨学金制度も利用しました
勉学もそこそこ大変でしたし
社会人としてのそれまでのお付き合い(宴会・ゴルフ・習い事など)は
かなり制限して生活を送る日々・・・
せめて食事だけは
と食材選びやお酒への投資?は結局減らせませんでした

いつものごとく 前置きが長いですが
そんな頃
保健室の帰り道 通りかかるお酒屋さん
お父さんが日本酒・焼酎
息子さんがワインと洋酒
を得意とするお店でした
時折ワインや日本酒を買いに立ち寄りました
そのお店ではいろんなお酒についてお知恵をいただき
当時 食べることと飲むことが唯一の癒しだったので
帰りに立ち寄るが 楽しみになっていましたね
時々 そちらでは 自分では購入できない
かなりのビンテージワインを飲ませていただいて
色々味の勉強もさせていただいていたと思います
(あ・・・ 帰り道にワイン?・・・ もう時効ですよね
)

ある日そのお店に行きましたら すっかりお店の跡形もなくて
インターネットでの販売は続けておいでだったので
調べてみたら
割りと近くにお店があったので
いつか行こうと思っておりました
そちらへ今日はお邪魔したのでした
息子さんも随分と貫禄が出て
すっかり息子さんに代替わりしたのだな・・・と言う感じでした
つい 昔のことを話しましたら
一気に昔話に花が咲き

“あの○○のお客さん 1年前にワインをやめましたよ”
このお客さんというのがすごい方で
収入の殆どをマニアックなワインに注いでいて
シャトー・ムートン・ロスシルドのヴィンテージ・ワイン
をコレクションしておられました
いろんなうんちくをお聞きするうちにワインにハマっていたのを思い出します
ああ・・・ 懐かしい
西の空に上がる花火をベランダ越しに一人眺めながら
ワインやカクテル作って夜風に当たって
虫の声を聞いて
懐かしいな
何だか眠れなくって
こんな思い出ついつい書いてしまいました
そろそろベッドに入ります
おやすみなさい
