かわいそう | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪


Akkoの保健室♪


食べるのがかわいそうなくらい♪

でも食べちゃった(笑)



Akkoの保健室♪


昨夜は世帯主さんがとっても早く帰宅してくれましたので
初めてのレストランにチャレンジしてみました
そもそも行ってみたかったレストランは満席で諦めざるを得ず
とっても久しぶりに フランス料理をいただいてきました

Akkoの保健室♪

辛口の世帯主さん・・・

“メニューの書体が読みにくい”

“照明の当たり具合がちょっと・・・”

と申しておりました

いつものことです




Akkoの保健室♪

ワインのチョイスは お料理に合わせて選んでいただけました


私たち...

“2人で2本は飲みすぎだから...グラスでいただきたい”

と申したものの・・・

がぶがぶ飲んでしまって

一皿目にあわせていただいたワインも その前に飲み干してしまうという
勢いでございました

たははは・・・汗

いつものことです

どうしたのかって??

はい 同じものをお代わりいたしました




Akkoの保健室♪

ルバーブのグラニテ

ルバーブは 若かりし頃 仲良しの女医さんと一緒に
軽井沢のペンションに宿泊した時に
初めていただきました
当時はジャムをいただいたのですが
酸味があってなかなか美味しかったです

昨夜もお口直しにサッパリといただけました 


ペンションと言うところに宿泊したのは
あの時が最初で最後
一番広いお部屋をお願いしたのですが
とっても狭くて
お風呂もトイレも使えませんでした~・・・あせる
懐かしい思い出です


Akkoの保健室♪

子羊の背肉
花ズッキーニの詰め物など・・・

とっても美味しかったです

花ズッキーニ というのは初めてでした
こういうお料理の仕方があるのですね

どうやって作るのかしら~
気になる 気になる~~

けど あまり市場には出回らないですよね
写真にはないですが
生のアーティチョークもお料理に出てきました
日本産!
(確か四国だとおっしゃっていました)

ある方のブログでアーティチョークをお家で茹でていただいた
とあって...
羨ましく思っていたので
生のアーティチョークは 感動でした

日本でも作っておられるのだそうですが
やはりこちらもあまり 市場には出回りませんね


私たちは初めてのお店に行くといつも

“あまり量は食べられない方なのですが ボリュームはどうですか?”

とお尋ねします

大抵

“こちらのコースでも 女性でもけっこうみなさん全ていただかれますよ”

と言われます

が・・・・

大抵残してしまう私たちです

他にもチーズや デザート お茶菓子もありました

そして帰りにはお土産のガレットもいただきましたよ


近所にこんなお店があったなんて

大発見でしたが

今度はもう少し 少ないコースでオーダーしましょう


ランチに来るのもいいのかな・・・と思いました



お店はテレビ塔の近く
某ビルの2階です