先日山のお家へ行った時に持って帰ってきました
左は山の山吹 右は松です
山吹は今は丁度見ごろで とっても綺麗で
以前もベランダで育てようと試みたことがありますが・・・
名古屋の猛暑にだめにしてしまいました

今回は3つほど寄せ植えしてみました
逞しく育って欲しいという願いをこめて

大きく育ったら 見栄えがして綺麗になりそうです
松は・・・
大きくなったらどうしましょう と思いつつ

子供の松がたくさん生えていたので 抜いてきました

どなたか欲しい方があったら お分けします
今度の門松用にいかがですか
なぁーんて・・・いらないですよね~

こちらは実家に生えているアイビーを母に持ってきてもらって
先日のお客さまのおもてなしようにリースを作りました
玄関の灯りの下に ちょっと飾ってみましたよ

案外強くて
しばらく水に浸しておくと また葉がシャキンとしてくるんです
何だかかわいそうで
しばらく洗面所でお水を張っていましたが・・・
さすがに世帯主さんに

“どうするの・・・?”
と言われまして・・・

“ベランダに大きな瓶を買ってきて そこに入れておく
それからそこで金魚を飼うの”
と言いましたが
色々検討(一人検討会です)した結果
今回は諦めることにしました

大きな瓶に水を張って金魚飼いたいのですけど・・・
世帯主さ~~ん
いつか・・・と夢見てます
たけのこご飯のために購入してきた山椒です
これも何度かトライして失敗したことがありますけれど・・・
再チャレンジです
小さな虫さんが飛んでいたので ベランダに出してみたら
一気に上の葉が大きく成長しました
大きくなったらどうしましょう・・・

そして ちょっと見難いですが
こちらシャンツァイの芽

秋蒔きをしてしばらく我が家の食卓をにぎわしてくれたシャンツァイ
先日虫さんにやられまして抜いたところ
また小さな芽が出てきました
以前蒔いた種が生きていたのですねきっと
大きくなぁれ

苗を買おうと思っていたので嬉しかったです

この他にももう少しだけハーブを中心とした植物があります
食卓に上るという楽しみがあるので
ベランダ栽培も 長く続く気がします
そうそう
そろそろ原坊の朝顔の種
蒔こうと思います
よよさんにいただいた原坊の朝顔

転居で鉢を殆ど処分してしまったので
何かいいものを探しに行ってこようかな