1月も間もなく終わりを迎えます
そして間もなく本年度も終わります
このところ色々考えることがあります
職場のこと スタッフのこと
引越しのこと 自分自身のことなどなど・・・
愚痴を言ってしまうこと よくあります
でも 愚痴を言ってしまうと それが相手に伝染して
空気が悪くなるということを感じました
(遅いって...ツッコミありがとうございます
)
今まで 第三者に(特に限定した意味ではないですが)に意見されて
その人の意見を信じて なるべくその意見に沿うように行動してきた・・・
けど... マイナスなうわさや意見を聞いたときに
心のどこかに
“○○さんがこう言ったから...”
と思う自分がいて なんだか嫌になりました
週末に美容院へ行く前に 世帯主さんに
(痛んだ髪をカットしたくなって)
“もしも私がぱつ~~んっと髪を切っちゃったらどう?”
と質問すると 私の顔も見ないで
“そんなこと自分の好きなようにしていいから
いちいち 髪型くらいで人の意見を聞いたりしなくていいよ
なんか 常に人の意見ばかり気にしてびくびくしているように見える”
って言われまして・・・
そんなに人の意見を聞いている?私?? って思いました
これまで社会人として仕事をしてきて十数年
いろんなことがあって
とぉーーーっても精神的に自分を追い込んでしまうようなことが
大きく2回ほどありました
その時はいずれも随分とスリムになったものですが
今はその時の教訓からか・・・
職場におけるストレスを自分の身体に持ち込まないようなストレスコーピングを
とる様に成長したようで.... 痩せていません
(ストレスコーピングとはストレスに対する対処行動のことです)
現在はそのようになる前に 誰かに話してしまったり まずは意見を聞いてみたり
自分で考えて(原因を追究したりして)対応策を考える 食事やお酒で発散する
よく眠る アロマテラピーを楽しむ・・・ などなど
自分なりのコーピングレパートリーを増やしてきたつもりでした
でも・・・
“○○さんがこう言ったから...”
と思った自分と世帯主さんの言葉・・・ そして昨日のご意見といい
ちょっと自分を見つめなおす必要があるのかな と思いました....
何かあるとよく母に一部始終話して意見をもらうのですが
昨夜も母との電話で 自分の考えを再確認したところです
昨夜この記事を書きかけたのですが...
何となくまとまらなくて ベッドに入ってしまいました
世帯主さんが宴会から帰ってきて深夜2時ごろより覚醒してしまい
今朝もやや不眠です
Eさん ご心配通りな私でした
“あの人はいい人”
と誰からも言われるような人に私もなりたいと思う気持ちもありますが
自分の中で思う 理想的な “いい人” には私のキャパではたぶん無理です
でも自分らしさ(時に感情をむき出しにしたり,抜けてるところなど・・・)は無くさず
理想とするいい人を目標に
誰かにこういわれたからこうする という気持ちは捨てて
自分の責任で態度を示してゆきたいと思います
こんなことをつらつら考えていると
世帯主さんからは
“そういうことを考えるのって疲れない?”
つまり深く考えすぎだよと言われそうなので (とは言っても考えてしまう性分です)
気持ちを切り替えて また今日から笑顔で行きたいと思います
(単純なことしか言えないのが 私の単細胞で無知な所なのですけど お恥ずかしい限りです)
とにかく日々そんな気持ちを繰り返すことしか 私にはできないと思います
ちなみに本日は世帯主さん家のお家行事があって 私たちは休暇をとっています
転居のための荷物も届いたり お買い物の予定もあります
今日はにっこり笑顔で 皆さまと楽しい時間を過ごしてきたいと思います
あ~ しかし眠たいです
もうすこし 朝寝をして本日の予定に望みたいと思います