寒い1日でした | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪

今日は午前中のデューティーワークを終えて

昨日のあるクレーマーの電話対応に関する事後処理に取り掛かっていました


ある責任者がそれに対する決裁文章を持ってきて私のデスクの上においていき

このクレーマーに“ノー”と言わないための 急な対応策というのが見え見えなその内容に

どうしても印鑑を押せない私がいました


考えあぐねた挙句 意見書を作成

責任者のところへそれを持っていくと その場にいた前責任者が横槍を入れてきます


“その言い方じゃ俺は腹が立つ”

“それはそっちが考えることでしょう”

“じゃあ,あんたは責任者じゃないのか”


あんまりな言い方だったので 私も腹が立ち


“申し訳ありませんが,私は今○○さんと話しているのです”


と言葉を制してしまいました


いつもいる事務所ではありませんが

その広い事務所内には多くの職員がいて シーンとなり,タイプを打つ音だけが響いていました


詳しくは書けませんが

施設として行えないものを ごねればできるようになった では困るのです


末端である職員が めちゃくちゃに電話で言われても

丁寧にお断りしてがんばっているのに

そのことも

“なんかぐちゃぐちゃ言っていたな” とか “でも納得しなかったらこまるから” とか言って

クレーマーの言うとおりのことをすんなり受け入れる姿勢に変えるのはおかしいと思います


できないのには理由があるのだし

こういうことがこれまでも生じて困っていたから 対応策を立ててくださいと言っていたのに

会議でも放置したまま “まだできていない” と言ったのだから

結局できないままになっているのはいったい誰の責任でしょうか

会議の後からでも約1ヵ月半は時間があったはず


対策を立てるにしてもきちんと色々と検討することがあるのに

クレーマー対応に自分が応じるのに困るから あんな決裁文章を作って持ってくるなんて

勝手すぎます




午後はそんなことで1日振り回されました


疲れちゃったな...







名古屋は今日は最高気温6℃だったそうです


明日はもう少し温かくなりそうです


雪が降らないかな・・・


来月の当直表ができてきました

引越しも控えていて なかなかハードな毎日となりそうですが

心も身体も 無理せずえいえいお~♪で乗り切りたいと思います