ばんご飯 | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪





トマトを焼きまーす

さて、どんな出来栄えとなりますでしょうか





以下追記


冷蔵庫のいろんな野菜を入れて 野菜スープにしました

セロリ 大根 人参 葱 ジャガイモ キャベツ かぼちゃ 栗 トマト

これを コンソメスープと白ワインで味付けです


たっぷり作りましたので 明日の朝には叉いい感じになっていただけそうです 


今宵は夕方モンドールを見つけてしまったので 早速いただくことにしました

ワインは 
NAPA VALLEY
SIGNORELLO 1998
CABERNET SAUVIGNON

実はこのワイン 20代後半より女子大生生活をしていた時に購入したもので
当時から好きだった NAPA VALLEY です

ある酒屋さんで 時々とても珍しいワインをいただく機会があって
たくさん勉強をさせていただきました

そのお店の若大将が勧めてくれたこのワイン
今日まで空けないで取っておいたのですが
そろそろ いただこうと言う気持ちになって
今日開けました

デキャンティングしていただきました
とってもいい香りでおいしい

私の大好きな味です


デキャンターは かつてあるお店で気に入って購入したもの
当時 色々とワインを飲みあさっていて
デキャンターが欲しくて仕方が無かったのですが
アンティークっぽい感じと蓋がついているのが気に入って
この形に落ち着きました
本当はもう少し 底が広いタイプが欲しかったのですが
私の手には扱いやすくて丁度良いサイズです



とは言っても
(ホスト役の時は別ですが)
世帯主さんが居る時は自分では注ぎませんので関係ないのですが

写真左側のランプ
これも私のお気に入りランプのひとつです

近くで新聞を読んでいる人が居たので 明るいまま撮ってしまいましたが
照明の明るさを落とす時には いい雰囲気を作ってくれます



今年初のモンドールは
まだパンチに欠ける気がしましたが やはりワインと良く合いました
適当に 冷蔵庫にあったドライフルーツとナッツ ワイルドルッコラにハチミツでいただきました



メインディッシュはヒレステーキです


今日は私がお肉を焼きました
ミディアムレアに焼けましたよ





今日はお昼からAromaの試験があって はてさて 合格するか否かドキドキしますが
昨日も今日も私の勉強環境を整えるべく
ご飯の支度や激励をしてくれた世帯主さんへの感謝の気持ちをこめて
このようなディナーとなりました

どうもありがとうございました



さて 番外編です

ワインの飲み残し みなさんどうされていますか
我が家では キャップをつけて空気を抜くタイプのものと
写真のような窒素を注入するタイプのものと使い分けています
今夜は二人とも疲れ気味で 早く寝てしまいそうなので
飲み残しはこれで蓋をしました




明日もお休み 嬉しいな

今宵はお気楽に ゆったり休みましょうね