One day trip to Sirakawago | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪


昨日は 丸1日 フリーな時間が確保できたので

朝 急に思い立って
“紅葉を見に行こう!”
とインターネットで近場を検索して
(近場ではなかったですが)
急遽行って参りました


遠くのお山の頂上付近から
赤く色づいてきているのがわかります



来週,再来週と深まっていくのでしょうね


私は 緑 黄色 赤 
の3色が混ざって見えるのが大好きです


白川郷へ行ったら まずここから景色を見よ

との出発前5分検索で学んだとおり

『城山天守閣』

というところへ登って白川郷の中心部を一望しました

さすが世界遺産になっているだけあって
外国人観光客も多くにぎわっていました

イヤフォンガイドをつけて歩いている方や
英語や中国語で書かれているガイドブックも販売されていました

日本語と英語の白川郷のガイドブックを購入しました



途中 すすきがとっても大きく茂っている場所があって
日本昔話に出てきそうな雰囲気で
すすきに近づいてみましたが
私よりもずーーーっと背が高くて驚きました


この後 国の重要文化財になっている
『和田家』
を見せていただき
古いお家をこうして守っておられるご苦労を想像しました

観光客が多いので叶いませんでしたが
かつて 別のお宅ですが
こうした重要文化財になっている方のご自宅を見せていただいた折
説明を丁寧に受けたことがありますが
色々とご苦労があるようです




村のあちこちに 秋が感じられて・・・

また 村の景観を損なわない配慮なのでしょうね
消火栓やパラボラーアンテナなども 茶色く塗られていました





白川郷では10月14・15日とどぶろく祭りが開催されるらしく

その準備で夕方からはあわただしい感じでした

村のお社では屋台が組まれていたり
合掌造りのお家もいつもよりも早めに
閉館して 弾幕を貼ったり ちょうちんをつけたりと忙しそうでした




私たちは丁度どぶろくを販売しているお店に立ち寄ったので
迷わずお買い上げ

“どぶろく”と書いてあっても
濁り酒のことがあるので
購入する時には 要注意です




急なお出かけでしたがとっても楽しい時間を過ごせました





さて 今日は当直です

気温も少しずつ下がってきてました

皆様 体調を壊されませぬよう お気をつけてくださいませ


最近 なかなか時間がとれず お返事もままなりませんが
明日にはお返事を書きたいと思っていますので
今しばらく お時間をくださいませね

では 今週も元気に 出発です~音譜