やけどの手当て | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪

この内容は 医療従事者が知識を持って
自宅でケアしている内容でございますので
その点をご理解した上でお読みくださいませ



おっちょこちょいなワタシしょぼん



昨夜の掻き揚げは
あさりの剥き身の 水分が上手く取れてなくて
天ぷら中に 爆発が数回爆弾

油がはねてやけどをしました

が・・・ じつはこの写真は昨日のやけどではなくて

今朝のやけどなんです汗

残りの材料で天茶をしましょうと 朝から掻き揚げを揚げておりました

小さなお鍋で揚げていたので
それをカバーできるお鍋の蓋を
盾にして・・・


朝食の支度をしていると
世帯主さんが目覚めてきて
ネコ
“今日は大丈夫なの?”

と・・・
にゃー
“今のところ大丈夫”

なんて会話をしながら無事に終了

コンロの周りの油跳ねをお掃除していましたら
油の鍋のふちに手が当たって
やってしまったのですダウン


世帯主さん 呆れていました
昨日よりもひどい・・・

叫び



やけどの初期の手当の方法は 皆様ご存知とは思いますが・・・

とにかく痛みがあるときは冷やすことです
(痛みがあるうちは やけどの炎症が進行していくといわれています)

水泡(水ぶくれ)は決して破ってはいけませんよ~

昨日のも今朝のも それほどひどくは無いので
(病院へ行くほどではないという意味で)


ワタシの処置の方法は

まずは水で冷やしますが
すぐにステロイドの軟膏を厚めに塗って
氷で冷やします

これだけです



こんなときは
保冷剤がとっても役立ちます

直接当てると 冷えすぎて痛いので
薄いタオル地のハンカチでくるんで・・・



軟膏を塗ったところは ガーゼで保護
そして冷やします


寝るときもこのまま

朝になると痛みも消えて
赤味も和らいでいきます




と言う具合で
昨夜 のところは無事水泡形成すること無く
治っていきましたが

今朝のは昨日よりは重症で
まだ赤味と軽い痛みが続いています

皮膚の新陳代謝の衰えを感じる今日この頃
早く綺麗な皮膚になりますようにビックリマーク


注意 注意

急性期の炎症症状を抑えるのにはステロイドが一番
ステロイドは怖い とおっしゃる方が多いですが
正しく使用すれば安心です
ステロイドを塗った後は直射日光にあてると
シミになりやすいので注意が必要です