今夜の晩ご飯 | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪




今夜はこれを使います

もう15年前に シンガポールのインド人街で購入して以来

このカレーのスパイスに すっかりハマっている私です



基本のレシピは かつてインド人留学生から習ったもので作っています



たっぷりのオイル

(オリーブオイル)

にcumin(クミン)seed (ホールでそのまま)をたくさん入れて

香りを出します


ん~~ いい香りなんですよ これが


インド人の留学生は

“パチパチと音がする” って言っていました


が・・・・ 私は 何度も作っていますが

その音・・・ 聴いたことが無い気がします・・・




そこへ たっぷりのニンニクと生姜のみじん切りを入れて炒めます

これがまた いい香りです

焦がさないように炒めます
 



次に玉ねぎ



カレーのレシピには


この玉ねぎを あめ色になるまでじっくり炒める方法や

ピューレにしちゃって 時間を短縮する方法など...色々ありますが



まぁ 透き通るまで炒めます


私は お手軽な方法で・・・っと




次にトマト

先ほど湯剥きしたトマトです

煮込むので

ざっくり切っておきました




さてさて この後は ちょっとヒミツのレシピなのです

この先は いつも気分のまま

あれを入れたり そんなものを入れたりします





ちなみに今夜は

冷倉庫にあった マンゴージュースと 八朔マーマレード

それに レモンの絞り汁を入れました


そこへ先ほどのスパイスをたっぷり入れて

(辛さの調整はここで)




今回は初めて 圧力鍋で 煮込み時間を短縮しました

沸騰してから 10分煮込みました


その後 小さめの鍋に移して

お塩で味を調えます


(お塩 結構入れます)








今夜は海老カレーにしたかったので

海老をオリーブオイルで炒めて白ワインでフランベします

それに 塩 コショウ 適当に







先ほどのカレーに オクラを入れて ちょっと火を入れておきます

そこへ フライパンの海老と煮汁も一緒に投入~音譜


で 出来上がり




サフランライスと一緒に 召し上がれ


私はご飯と別々に...

世帯主さんは ごはんにかけていただきました


今日はこれに

無花果と生ハム

野菜スティックで 出来上がりです



スパイシーなカレーで 元気もりもりな

週末を過ごせるといいな





ちなみに明日は お仕事です


皆様  良い夢を見て下さいね


おやすみなさ~い


夜の街