腸年齢チェック | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪

ブログネタ:【腸科学】あなたの「腸」って何歳ですか??

クチコミ番付参加中


またまたアメバブログさんから お題が届きました
職業柄 身体に関する話題には ついつい 敏感に反応してしまう私です じーっ
でも むしろ “本当なのぉ~はてなマーク得意げ” と批判的に見てしまう方なのですが・・・


きらきら。腸年齢が若い人は 肌 脳 の年齢も若い~きらきら。

と聞けば 早速気になってチェックしてみましたべーっだ!


腸年齢チェック
(上の画像をクリックすると そのサイトへ飛べます)

“ヤクルト”さんのサイトで チェックします

簡単な設問がいくつかありますが あっという間にできてしまいます

腸年齢チェック

そして 腸年齢チェックバクバク

私は “実年齢+5歳” でしたビックリマーク


このチェックを受けた人の総数から
そのランクがどのくらいの割合になるのかもわかります
ふむふむ わりとみなさん 腸年齢は高め?? なのかしら・・・



腸科学ブログ

(上の画像をクリックすると 腸科学ブログへ飛びます)


職業柄・・・ と書きましたので
少しは それらしいコメントも書いてみます
だって・・・ ここのブログのタイトル “Akkoの保健室” ですもの
この頃はすっかり 食べ物の路線が中心となっている 保健室です・・・あせる



腸年齢 という言葉は医学的には 専門用語ではないと思いますが
(あ・・・ 決してこちらのお題を否定しているわけではありませんので・・・あしからず)

簡単に言うと

便通がよければ 腸内の環境が良く
つまり ビフィズス菌などに代表される 腸内細菌の中でも善玉菌が多いことになります
便秘傾向だと 腸内細菌の中でも大腸菌などの悪玉細菌が多いことになります

一方 健康な人でも 大腸菌はからだの中には存在しますが
健康な場合は 体の恒常性(ホメオスタシスとは、生物のもつ重要な性質のひとつで、
生体の内部や外部の環境因子の変化にかかわらず、生体の状態が一定に保たれる
という性質、あるいはその状態のこと。)を保とうとするのですが
ちょっと体調が悪くなると その均衡が崩れて 悪い細菌が活発になり
熱が出たり どこかが痛くなったりといった(炎症症状) 不調を感じるんですね



話題を戻します

つまり 腸内環境が悪いと 免疫機能が低下しやすいことから
腸の老化のスピードを速めてしまうことににつながり
便通の良いことは 若さの秘訣と言うことになるのですねゆび

(ふ~・・・ 何とかまとまったかしら)



ただ・・・

ここは @WOMAN ですから ガール


女性の身体は ホルモンの影響を受けやすく
体の周期によって 便秘傾向になりやすいのも事実です

私自身もそうです 排卵期にはかなり便秘傾向となり
(身体は 卵を守ろうという機能が備わっているのね... と思います)
生理が始まると 便秘が一気に解消されて 下痢すると言うこともしばしば


ここでの設問は 普段の体調時の状態で答えましたが

私は排卵期には時々緩下剤を飲んで 調子を整えることもあります

便秘になると 最初は下剤を飲んだりすれば容易に解消するのですが
本当に頑固な便秘症になると それも難しく中にはそれが原因で
数日毎に 大腸の内視鏡で 排便を試みる患者様も 実際にいます・・・ (本当なんです・・・)
便秘のお話を書くとまた長くなるので また機会があったら書くことにします



腸の年齢チェック 簡単にできます ニコニコ
そして 若さを保つためにもヤクルトヤクルト を飲んで
ビフィズス菌や乳酸菌を毎日摂取するように心がけましょうナース