よなよなエールでよい気分になりながら
今夜のメニューは
大根とあさりのスープ
作り方は簡単です
お湯を沸かします
その間に大根の千切り
切れたら投入~♪
そしてマギーブイオンを入れて
大根に火が通ったら
あさりの剥き身を投入~♪
あとは胡椒で味を整え出来上がりです
青みを足すために パセリや葱を散らしても良いと思いますが
今夜は何も入れませんでした
この大根の千切りとあさりの剥き身の組み合わせ
大変相性が良く
(実はこの組み合わせは 池波正太郎さんの著書で学びました)
よく 家では 小鍋立ての材料としていただきます
お野菜
こちらは冷蔵庫の野菜を彩りよくいただこうと思いまして
使用したのものは
ビーマン
パプリカ2色
なす です
ピーマンとパプリカは一緒に炒めておきます
軽く塩・こしょうしておきます
ナスは単品で炒めておきます
こちらは何も味はつけませんでした
(特に理由は無く・・・)
それは大皿に盛り付けます
上にかかっているのは
冷蔵庫にあったトマト2種類(オレンジと赤いトマト)を
湯剥きにして半分くらいに切っておきます
鍋に入れて火に掛けて
そこへ玉ねぎを少々すりおろして投入
あとはオリーブオイルとトマトケチャップ・塩・こしょうを少しいれて
味を調えました
いただくときに このトマトのソースをかけていただきます
今日はトマトオレンジと赤いのどちらも小さめのトマトです各5個くらいずつと
玉ねぎは2分の1くらい使いました
適当に創作したものですが
なかなか良くできました(自己満足
)

メインディッシュはこちらサーモンです
手抜き簡単タルタルソースは
玉ねぎをみじん切りして軽く塩もみ水分を搾っておきます
そこへマヨネーズを入れてあとはイタリアンパセリを入れて出来上がり
サーモンはオリーブオイルで焼きますが
タイムで風味をつけました
最後に少しだけバターも入れました
付け合せのお野菜は
ブロッコリーをゆでたものと
サーモンの下にはジャガイモの千切りしたものを
別のフライパンでカリカリに炒めておいて それを添えました
野菜もたくさん取れましたし
美味しくいただけました
