福臨門酒家 | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪


福臨門酒家


8月5日 母と父の在所へ行った日(過去記事

世帯主さんがお仕事で留守だったので
母と二人
これまた 急に思い立って こちらへやって参りましたワンピース

福臨門酒家 名古屋店 (HPへ飛びます



ミッドランドスクエアの41階から眺める夜景は 大変美しく夜の街
そして 美味しいお料理に舌鼓を打ちました


私たちが今回いただいたのは 杏桃 ~あんず~ というディナーコース

前菜
キヌガサタケと冬瓜,ふかひれの醤油煮込み

金鶏の姿揚げ
(北京ダックと選択)

伊勢海老料理葱と生姜風味  
(他は上湯仕立てか黒豆味噌と選択)

蟹肉と燕の巣の卵白炒め

三種野菜の干し貝柱あんかけ

蟹肉瑤柱蛋白炒飯
(たぶんこれだったと思います)

(本来は蓮の葉で包んだ蒸しご飯かシンガポール風ビーフンかで選択)

デザート
(母はマンゴプリン 私は杏仁豆腐)



いずれも大変美味しかったです

ふかひれのあのお味
あんな美味しいふかひれは はじめていただきました

炒飯は ある人のお勧めで
コースのメニューではなかったのですが
お尋ねいたしましたら
それを代わりにコースの中に入れてくださって・・・
初めてお邪魔したのに
わがままなことをしてしまいました・・・ ごめんなさい

でも とっても美味しくて 母も私も大満足ニコニコ

デザートは
母の選択したマンゴプリンの方が美味しかったプリン*

これまた あんなに美味しいマンゴプリンは はじめていただきました

母は

“こんな所へは 生まれてはじめて来たわ
 もう2度と来られないわね・・・”

と言っていました

この頃 こういう台詞 よく言うんです・・・

自分でも

“あ・・・ お母さん おばあちゃんみたいになってるね”

と自覚しているようです


お母さん また いつか来ようね

っていうか・・・
お母さん 結構私たち 色々食べに出かけてると思いますよ・・・



お店の店員さん達も 大変感じが良く
気持ち良く サービスしてくださいました

お店の混み具合をお尋ねしましたところ

ランチタイムは わりと混んでいるようですが
夜は 案外当日でも予約が取れるようです
特に日曜日の夜もしくは 月火の夜ならば
窓際の席でも取れるそうです


お土産にいただきました

帰りにはお土産をいただいて 帰ってきました恋の矢

女性の心をくすぐりますね


今度はランチタイムに来てみたいです音譜