おはようごさいます。
昨日、下の子夜練習から帰ってきて
数学の宿題。
わからないから、ほとんど答えをうつす
それだけなら
すぐ終わるんだけど
書いた字や紙が汚れる、曲がる
など、気になって
しょっちゅう消してはなおし
消してはなおし
机の上は消しカスでいっぱい
結局終わらず
手伝う
さあ寝ようかと思ったら
作文がおわってないと、、、
3枚の原稿用紙をうめるのは
きつい
朝も早く起きて
やるけど
半ページ書くのがやっと
なぜなら
字がきになって
進まないから
学習の前に
自分の字だったり
ノートの汚れだったり
細部が気になって
勉強が進まないという子ども
昨日学校から
お母さんの字で書かれたところが
ありますので
評価につながらないと
本人に話しました
と連絡あり。
時間かけて勉強しているけど
終わらせることができない
終わらないと学校に行きたくなくなる
友達とお話しすること
部活をやること
が本人楽しみで学校に通っている
学校に行ける状態に
したい
そして
手伝う
私の負担もつらい
けど
私が5分で終わることを
彼女は2時間かかる
どうしたら
いいのかなーーー
今日は、作文終わらず
学校にいくので大騒ぎでした
中学生やらなきゃならないことが
多いなー
でも
全部やるのは無理だなー
本人がやりたいと思ってるから
なおさら
大変
さあ、どうしよう。
56.6kg25.3%