おひさしぶりです!


スタッフ細胞残念でしたね。

ちょっとがっかりでしたが、
今日知人から面白い話を聞きました。

小保方さんが言う、

スタッフ細胞は普通の細胞が何かのストレスによって

幹細胞になって、

それは万能細胞になりうるという夢のような細胞なのです。

体の中には、普通の細胞が幹細胞になる場合があるそうです。

それは生物科学の分野では割と良く知られた現象なんだとか。


そう言う事があるから、

理研の笹井さんもシャーレ上で再現できるという

小保方さんの話を信じたのかもしれません。

体内の現象をシャーレ上で再現できることが大切になってくるのです。


小保方さんは酸や細かな条件を設定することによって

通常細胞が幹細胞になると言っています。


こういう症例が全くないというわけではない。

だけど小保方さんのやり方では再現ができない。

それをできたと言ってしまったから

小保方さんの科学者としての責任が問われてしまったのです。


一般細胞が幹細胞になる可能性が否定されたわけではない。

発想としては、お金も技術革新も盛大に生み出すアイデアですから


同じ発想で、別条件で一般細胞から幹細胞を作り出そうとする

科学者は居るそうです。


もちろん騒動で綾が付いてしまったスタッフ細胞ですから

それはできたとしてもスタッフ細胞という名前では呼ばれない。


それでもこのアイデアは、引き継がれて

いつか本当に万能細胞が出来上がるとそう思いたいですね。