人生相談の類を見るのが結構好き。


先日も暇だったので、

ちらちらとネットをさまよっていたら


「恋愛のつづけ方が解らない」


と言う悩みに目が留まりました。


相談者の女性が言うには、
彼は出来るんだけどその後が続かないのが悩みなんだとか。


だから恋愛の工程として1か月で手を握って、

3か月でキスとかそういう恋のハウツーテクニックを

教えてください。
みたいな事書いてありました。


ハウツーを教えてもらう事が問題の解決じゃないだろ!


と強く突っ込みたくなったけど、
愛の育て方が解らない人って多いいんですね。


恋は相互交通だし、
相手を進行形で見守り続け干渉する事だよね。

これ、結婚したって同じですよね。


相手の気持ちばかり考える前に
まず自分は相手に対して

真面目に向かう気持ちが有るかどうか
自分の気持を確認してからですよね。


受け身でも後から情がきちんと湧くタイプなら
受け身のお付き合いの成功率は高いけど
愛情力がそもそも多くないタイプなら

ただ受け身でお付き合いするより
出来ればいっぱい色々な人と話をして、

この人好き!って気持ちが
湧いてからお付き合いするほうが良いですよね。


まあ、湧いた人には振り向かれないなんて悲劇が
しょっちゅうあるんだけど、これは沢山の人の中から
駆け引きで相手の感情も見極めながら、
妥協点を探していくものですよね。


それでも何度付き合っても
なぜか同じパターンになってしまう、

だから悩むんだよね。


相手が有る事だし、理由は人それぞれだけど、

恋愛が続かないのは

トラウマが有って相手を信頼しきっていないか、
自分が未熟なのか、

または続けたくないのかもしれない。


パターンは色々だけど


恋の相手なんて、居たほうが良い人は居たほうがいいし
居なくても別の形が有ったって大丈夫だよね。


正直ピタッと相性が有って続いていると言うより
色々なしがらみで続いている場合だってあるんだから

続かない事をそんなに気に病むことも無い。


ご縁が有れば、来るものは来るし!