さかもと未明さんのJAL赤ちゃん鳴き声事件から

色々考えるきっかけになりました。


赤ちゃんの泣き声=不快なもの


これを我慢する必要があるのか?と考えると


やり方次第で苦痛が和らぐ方法を探す

きっかけとなりますよね。


文句をいう事で、改善する余地が生まれたりします。


たとえば、電車で言うシルバーシートのようなものが

飛行機にも有って少し快適な場所を、病気や赤ちゃんを持った

お母さんにサービスできると本人も周りも

利益が得られると思います。


事が赤ちゃんだったから、エゴと受け止められちゃうけど

規則は決まれば、それに人は従っていくものです。


そうすることによって、

少しだけ今よりみんな幸せになるんじゃないでしょうか。