トイレ掃除に使う道具ってどうしていますか?
我が家もずっとブラシを使い
汚れに気が付いたとき、
ちょこちょここすっていましたが
ある日洋風便座の縁の裏側部分が落とせていないことに
気が付きました。
それから、トイレ用には台所で使ってくたびれたスポンジを
お下がりにして使う事になりました。
洗剤は重曹を薄めたものを使います。
すごく良く落ちますし器具も傷めない
肌にもやさしいと良いことずくめです。
使うのは、スポンジ、使い捨てのぼろ布。
これだけです。
スポンジでこすると縁の裏側も、
水が排水される部分の奥も気持ちよく掃除できます。
ぼろ布は温風便座の隙間を拭くのにまた役立ちます。
(大掃除の時は割り箸に包めばナオヨシ)
また家は床がフロアーシートなので
だんだんに薄汚れてきますが
それも重曹液を付けた布でふけば汚れがふき取れます。
汚れがひどいときは別の床用のスポンジでこすってから
ふき取ればOK
自宅で基本家族しか使わないのなら
思いきるのもいいですよ。
スポンジは重曹ですすいで後で外に干しておけば
殺菌もOKかな?
(あんまり気にしない人なんで(^^ゞ)