見栄を張って後悔したこと教えて? ブログネタ:見栄を張って後悔したこと教えて? 参加中
本文はここから



All About 「恋愛」 残念! 女に響かない男の自慢
All About 「ストレス」 角を立てずに問題解決できる会話テク

普段は、嘘を言っても忘れちゃってつじつまが合わなくなっちゃうのも

いやだし

また自分を大きく見せる嘘を言っても、

そんな空しい事もないからあんまり見栄を張らない方かな?って思ったけど


http://focus.allabout.co.jp/gm/gc/381149/?from=kuchikomi.ameba.jp


こちらで、

「大きく見せなければ」

と頑張りすぎると、自分自身でもとても疲れてしまいます。

しかも、周りからは引いた目で見られ、

「小さな自分」をより強く印象づける結果になってしまうことも……。

「大きく見せなければ」と頑張る姿は、

周りの人に緊張感と違和感を与えてしまうのです。

大きく見せたい、訳じゃないですが

感じの良い人に見せたい、

楽しく良い人って思われて人に信頼されたり

親しみを持ってもらいたい。

そういう気持ちから、得てして↑のような悲しい違和感を

与えてしまう事が多々ありますよ。


こういう背伸びする心も、見栄の一つだったんですね。


生きにくさから逃れる方法として

例によって”自己の現実を受け入れる”

カウンセラーの本をパラりとめ来ると大概出てくる、

簡単解決法が書かれてきています。


解っていても、できねぇんだよ~むかっ


こういう人はありのままの自分を受け止められた

経験が少ない人が多いから、ありのままの自分を

垂れ流す場を持とう。

って言っています。


場は、持っています。

後で反省会のように友人やら旦那に

”今日もダメだった~、やっちまった~”

という愚痴の垂れ流しはやるけど、やっぱり同じ轍を踏みます。


社会に出る、初めての人と接する、

これは考えれば緊張して当然の場面です。

そこでどういう対処をできるかどうか、これは面接テクニックと同じように

テクニックの学習と場数、

つまり単に技術が未熟なだけでもあるんですよね。

上手く行かなくてもあんまり自分を責めるのもいけないのね。


この年で、ようやく解るのもなんか情けないけど

(しかも会得で来てないし~)


まあ、基本差して面白くも、優しくも、ピュアーでもなく、

特別でもない、普通の人である、

ここを認めて背伸びしないで生きなさいってことなのね。