相変わらず、スタイリングがよく解らないです。
しかし、解らないって人は大概トライアンドエラーをしていない物で、
それほど興味が無いから実際自分の持っている服で
あれこれ取り合わせて、鏡の前で合わせてみる事をしていない
ってのもあるんじゃないかなと思います。
私もその口で、
それでそういう面倒を楽しむ手助けとして
石田純子さんの
”スタイリングのレッスン”と言う本を買ってみました。
この方ミドル世代のスタイリングを得意とする方で
本も
”大人の着こなしバイブル”とかハウツーものを出しています。
(私は著者の中では安いからこのスタイリングレッスンって本にしてみました)
こういう本を見て一番良い事って、
試に合わせてみようか?って思い立つことだと思います。
パンツでの体系カバーには細め、短めのパンツが良いとか
こちらは実際本人が登場されていて説得力があります。
下半身コンプレックスの私ですが、クロップトパンツ買ってみようかしら
って思います。
試にあまり効果が解りませんが、着画
中途半端に春気分です。
もう一つ
茶色にしておきました。
そうそう、今日は髪の毛をホットカーラーで巻いて見ました。
これだけで雰囲気がソフトになるような気がします。
おしゃれって手を抜いたらいけないのね、、、、メンドクサイ