昨年だったか、
その前の年だったかリスざるとカピバラを見たくって
バイオパークに行ったのですがその時有田の窯元を冷やかしがてら
観光して見つけたお店を紹介いたします。
なぜ今頃なのかと言うと
その時渋ちん夫婦のうちらが
奮発してご飯茶碗と平皿を2枚ずつ購入してから
毎度季節ごとにはがきが送られてきて
記憶がよみがえってくるからです。
ついでに別な嫌な記憶も・・・・・
ここじゃなく香蘭社のお店で見ていたら
そこのたぶん御嬢さんがお店番していたんでしょうね、
携帯に電話しながら、ぶちぶちと不機嫌な様子、
店側として一番大切な場所でこういう事をして
客をないがしろにして
家付き娘は甘えているな~って
印象付けられちゃって、まあかわいそうなもんです。
観光に行くにしても一期一会の場所ですし、
気に入ればこうして少しづつ付き合いがつながって行くんですから
怖いものですね。
昨日だか今日だか目黒のさんま祭りがあると言いますが
はがきを見て久しぶりにHPをのぞいたら
http://www.keizan-shop.com/
渓山窯ではこんなおちゃめなさんまの長皿がありました。

昔からの唐草や芙蓉手やそんな染付の技を踏まえて
今風に少しかわいくアレンジしていて楽しいです。
私はここの黄色の発色が透明感があって綺麗で藍にとてもなじんでいて
好きです。
今はマグカップを買おうかどうか悩んでいます。
対抗馬はロイヤルコペンハーゲンだけど
多分がんばれニッポン、になるだろうな~
その前の年だったかリスざるとカピバラを見たくって
バイオパークに行ったのですがその時有田の窯元を冷やかしがてら
観光して見つけたお店を紹介いたします。
なぜ今頃なのかと言うと
その時渋ちん夫婦のうちらが
奮発してご飯茶碗と平皿を2枚ずつ購入してから
毎度季節ごとにはがきが送られてきて
記憶がよみがえってくるからです。
ついでに別な嫌な記憶も・・・・・
ここじゃなく香蘭社のお店で見ていたら
そこのたぶん御嬢さんがお店番していたんでしょうね、
携帯に電話しながら、ぶちぶちと不機嫌な様子、
店側として一番大切な場所でこういう事をして
客をないがしろにして
家付き娘は甘えているな~って
印象付けられちゃって、まあかわいそうなもんです。
観光に行くにしても一期一会の場所ですし、
気に入ればこうして少しづつ付き合いがつながって行くんですから
怖いものですね。
昨日だか今日だか目黒のさんま祭りがあると言いますが
はがきを見て久しぶりにHPをのぞいたら
http://www.keizan-shop.com/
渓山窯ではこんなおちゃめなさんまの長皿がありました。

昔からの唐草や芙蓉手やそんな染付の技を踏まえて
今風に少しかわいくアレンジしていて楽しいです。
私はここの黄色の発色が透明感があって綺麗で藍にとてもなじんでいて
好きです。
今はマグカップを買おうかどうか悩んでいます。
対抗馬はロイヤルコペンハーゲンだけど
多分がんばれニッポン、になるだろうな~