パンプスを履いて長時間の歩行ができません。

最低2時間は歩き続けたい所ですが、

なかなか痛みなくその日が終わるなどということが無くて

足に合ったパンプスがほしいと常々思っていました。


ところでまずその前に、

足に合うとはどういう状況なのか?


これがよく解らないのです。

きつめの靴はどこか当たって皮がむけたり痛みが出たりするので

多分幅広、甲高なのかと思い3Eとかなるべく大きめの物を

選んでいたのですが低いヒールのものならそれで何とか良いのですが

パンプスで大き目を選ぶと前に足が滑って

それで安定が無くつま先が痛い事になるので


どう選べばよいものか、

1度アドバイザーが居て足の測定をしてくれて

自分の状況が把握できる靴屋で

しかも価格が2万円程度くらいで収まるところ、

なんてことでネットで探してみまして


http://www.asics.co.jp/walking/


アシックス歩人館というショップを探してみました。

スポーツメカーですが

婦人用のパンプスも扱っている用なので

高島屋に遊びに行くついでに、ニコタマ店に寄ってみました。


http://www.asics.co.jp/walking/hojinkan/

こちらに写っているようにまず

足の測定からしていただきます。


自称24センチ、3Eの私でしたが

測定結果は


足の寸法 左右23.4センチ

足の幅、左足22.93センチ 右足22.7センチ


それで足の指の傾き

左足親指側8.6° 小指側8.5°

右足親指側4.5° 小指側4.5°


傾きが8°までは正常だとのことなので

左足がやや外反母趾、内反母趾になりかけという状況でした。


わお~知らなかったビックリマーク

これだけでも今度の靴選びに十分参考になりますね。


それで自分が思っているより

足の幅や高さが狭いので、前すべりになって不快になる事も

データからわかりました。


今回は、冠婚葬祭にも使える基本になる黒のパンプスが希望です。


残念なことにこちらの店舗は2Eサイズが中心で

Eサイズはこの種類しかありませんでした。

一様2Eでも細めの物も出していただき履き心地を試してみました。


Eのものはかなりぴったりした履き心地

靴はかかとにきちんと収まる事が大切なのだそうで

スポット抜けるようなのはNGだそうです。


そして靴は足の幅の一番太いところで押さえる様にできているので

ここがゆとりがあるのもNGだそうです。

つま先は余裕があるけど足幅はぴったりで押し付けられる感じです。


今までの試着とは、足の感覚基準が全然違っていた事も発見です。

この装着感を覚えていれば

自分に合った靴が選びやすくなりますね。


このEサイズのものは少しかかとが痛かったので

かかとにインソールを付けてもらい(プラス170円でした)

あと土踏まずに前すべり防止用にインソールを追加してもらい

(こちらは追加料金なし)

かなり自分の足に合ったパンプスが完成しました。


49歳から始めるおしゃれの練習
写真かかとにスポンジが張り付けてあるのがインソールです。

これ一つですごく楽になりますね。


靴ひとつ購入するにしても

正しい足の形を把握しないと靴ジプシーになって

いつもつらい靴を履くことになりますから今回は本当に

良いお店に出会えたと思います。


ただ自分のサイズがあまりないから

今後は自分で選ぶ能力も養っていかないとね~