コストパフォーマンスに優れて、
しっかりと仕事をして
しかもイケ面で若い素敵なおすし屋さんを見つけました~
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140201/14035091/
こちら鮨 佐藤です。
なんでも1年前ほど前に、おでんやさんだった店舗を居抜きで借りて
始めたそうで、その前は東京の有名店で修行されていたらしいです。
おすし屋さんですが、居酒屋さんにもなっているので
お任せで頼んで見ました。
突き出しが あんきもの酢の物
新竹の子の焼き物
お刺身は本マグロや湯引きの鯛やサヨリサバ
どれもものすごく鮮度の良いもの
見たこと無いような大きなホタテのてんぷらと
紐と野菜の掻き揚げ
醤油で食べるんじゃなくちゃんと仕事がしてある
江戸前の鮨5貫
ボタンエビの頭の味噌汁、白味噌仕立て
すごく満足のいくお料理でした。
ここは町から少し外れているのと
お兄ちゃん大将とバイトさんだけでこつこつやっているので
人件費分が素材に行ってくれている感じです。
すごく満足しました。
この後、また時代屋さんに行っちゃって
イケ面の方面も満足しちゃいました~~
マフラーと雑誌が入っているバッグがぱんぱんだ~