http://cobs.jp/enquete/realranking/2011/03/6_1.html
1位 渋滞するとイライラする 30.9%
2位 携帯電話やスマートフォンばかりいじる 29.9%
3位 お菓子や飲み物をこぼす 29.5%
4位 話をしない 25.7%
5位 運転もしていないのに「疲れた」と言う 24.3%
なんだそうですよ~
確かに運転してもらっているんですから
気遣いはしたほうがいいけど、
長い時間のドライブなら気もゆるんできますよね
私は携帯も持っていないし、
下手にほかの事をすると車酔いするから
もっぱらラジオのごとく
話す、歌う、野次る、で過ごしています。
まとまった時間になるので、結構コミュニケーションが
取れる時間だしつれづれの話しで一体感も生まれる
のに自分の世界に入っちゃうのは
もったいない気がしますね。
それで私のNG体験ですが、
車の免許を持っていないので
もっぱら助手席ですから失敗やNGはた~~くさんあります!
助手席で足が疲れたのでフロントガラスに
足を投げ出して引かれた。(さすがに靴脱いでいます)
会社の同僚とスキーに行った時
ついついこれをやってしまいました。
好きだった人が運転してたのに、どういう自分なんだと
過去の自分に言ってやりたいくらいの失敗です。
女性としての資質に欠けると、一発で恋人対象から
外れてしまいました~
まあ人に拠るんですよね。
これやっても、旦那なんかは足跡見ても気にしないし
わがままとして我慢してくれた人もいるし
相手の性格を見極めてヤルベシ・・・・・・
というか一般常識でやったらいけないだろ~~
運転技術を指摘する。
これ対外むっとされます。
姉がハンドル持つと本能ががバッと出て怖いんだけど
運転が怖いから、
”おねえちゃん左に寄ったほうが危なくないよ”
とか言うとイライラしだして、
指摘のたびにスピードが上がっていきます。
恐怖ドライバーですわ
この場合ゆったり構え、指摘せず
運を天に任すしかすべがありません・・・・・
番外編
助手席暦が長いと、割りこみをする時など
自然に頭を下げる癖が付いてきます。
礼儀が良いというより、そうした方が事がスムーズに行くので
”こらぼけ~入らせろ”
なんていいながらニコニコして頭下げてます
そんな癖が身についてしまっていたためか
バスの最前列に乗車した時
バスの運転手が挙手するのと一緒につい頭を下げてしまいまったことが
ありました。
これはすぐ、気が付いたのですがしっかり頭は下げてしまったので
運転手さんはニヤニヤするし
恥ずかしかったです。。。。