http://proage.blog66.fc2.com/blog-entry-429.html#commenttop

じいさん化する老人について
熱く語っていらっしゃいます。何時も面白いですね~


生殖活動と関係無い時期は中性化するんでしょうね。


生まれたての赤ん坊も、

男の子だか女の子だか良く解りませんが

役割を終った老人たちも
今度は生命維持だけでやっとになってきますから
性別が中性化していくのもものの道理のような気がします。


アラフィフの私なら後20年も立てば
立派なばばあというかじじいなんですが
なんかじじい化に対してはすごく抵抗感があるのが
面白いものです。


女性であることは、自分にとってのアイデンティティー
でありますから執着があってあきらめきれない部分
なのですね。


いずれ死んじゃうんだから人生何もしなくて良い訳じゃな無いように
いずれ女性であることが表面上から解らなくなったとしても
心まで女性であることを失いたくは無いです。


コメント欄でフランス女性は幾つになっても女だって
おっしゃっていた方がいらっしゃいます。


日本は女であり続ける事は、

いけないことなのかな~
母は、
既婚女性は女であったらいけないの?


女性の外見が失われたとしても女性をあきらめる必要は
無いですよね。


変な道徳観や嫉妬から女性であろうとする努力を笑うのは
なんだかと思います。


嫉妬がいやさにあきらめるという選択をするのも良いけど
そこに人を道連れにしちゃあいけません。


個人の人生は個人のものですから。