温泉に行って着ました。
今回出した条件は、
和風温泉で掛け流しで静かなところ
しかも休前日でも2万円以下で![]()
最近の旅館は価格がすごく高いか
または低料金か二極化しているように
感じます。その二極化に上手く順応できた宿が
生き残っているのです。
その中で中間価格帯は
利用者のニーズに答え切れていないボリュームゾーンに
位置づけられますね。
しかしだからこそ、一寸残念な部分に目をつぶれば
日本情緒を満喫できたり、
しずかにゆったり出来るホスピタリティーもきちんと出来ている
良い宿にめぐり合うチャンスがあります。
関東でも伊豆箱根方面を見ますと
予算的に湯河原は穴場だと思います。
箱根と伊豆という大温泉地帯の狭間にあり
全国的に知名度はやや低くなりますからね。
今回泊まったのは三枡屋
ロビーには立派な雛人形が
3組もあって目を楽しませてくれました。
ひなびた忘れ去られようとする宿と言う感じですが
老舗の気骨が感じられますし
おっとりとした風情に、気楽にのんびり出来ます。
食事も地の食材を生かして大変美味しかったですね。
ただ冬場ですから、何か熱い鍋系のものが欲しかったですね。
各部屋食なのでどうしても長い廊下を過ぎるうちに
料理が冷めてしまったりしますから現地で熱く食べられる工夫が
有っても良いかと思います。
私たちは楽天ポイントを使って金目コース19000円でしたが
部屋は8畳間の予約なのに
案内は10畳次の間に通していただきました。
満室だったのにこれはラッキーでした♪
宿の仲居さん、番頭さん色々細かく気が付かれて
しっかり行き届いていますし
私は十分満足しました。

