新しいハイヒールを買いました。


49歳から始めるおしゃれの練習

スエードの藤色、私には珍しい色でヒールの高さも7センチと

極限値です(当社比)


先日、70歳ミセスのコーディネートの感想を書きましたが

服もそうなんですが、

60代を超えると、ハイヒールをはく人が極端に減る

と言う事実にも気がつきました。


どうなのかネット検索していたらあらら、carinaさんちゃんと記事にして

お書きになっていました。

http://proage.blog66.fc2.com/blog-entry-232.html


一生のうち、女性がハイヒールを履く期間は51年というお話。
12歳で初めてヒールの靴を履き、ヒールの高さは、初めは1インチ程度。
それが23歳頃には最高5インチのヒールを履くようになり、
30代前半に子育てのため履く機会そのものは減ってくる。
40代後半から50代前半になるとヒールの高さは2インチ以下となり、
63歳でヒールの着用自体を諦めるようになる。
「女性の人生は、その時々のヒールの高さによって計り知ることができる」とは、
この調査を行った百貨店の広報部担当者のコメント。




60代、おしゃれをあきらめて元気に生きることのほうが

重要になってくるんですね。


先のミセスも足先は皆おしゃれスニーカータイプ


更に見ると、足首が年をとるとぼやけてきているんですよね。

浮腫んでいる・・・・・・

足の筋力が弱り筋量も減るから、浮腫んでハイヒールが

辛くなっちゃうんですよね、解りますビックリマーク


後10年足らず、本当はこれ履くの纏足みたいで辛いんですが

残された時は少ないから、がんばって履いちゃいます。


それで、今日の洋服は


49歳から始めるおしゃれの練習

ワンピースはトリーバーチ、

ロウシルクで、シルクと言ってもしゃりしゃりしているから

夏素材っぽいな。


足が象なのでハイヒールを履くだけで少し形良くなって

うれしいものです。

私は足は膝丈が玄界灘ですが、その代わり上半身は出します。

何処も此処も被ってしまっては、返って太って見えちゃうので。。。


だれでも何処か良い部分があるはずだから、そういうところを見つけ

そこを出して見せたくない部分はそこに目が行く事で

無い事にしちゃうのがきっと良い方法だと思います。