http://plaza.rakuten.co.jp/wanima/diary/201010210000/
わにさんのブログで、
日常生活で 化粧が必要かどうかも わからない
こんな言葉が書かれていました。
化粧・・・・・
化粧する訳は女性の数だけ有るんだと思いますが
リサーチして聞いてみたら面白そうですね。
私も普段は化粧なんかしませんね
肌が弱いので、化粧が続くと肌が荒れちゃうので
化粧するのは週2~3回程度です。
化粧と言うのは、イメージを変化させる一つの手段です。
TPOによって服を着替えるように
TPOによって化粧のテクニックを変えることで
自分のなりたいイメージに近づける事が出来ます。
でも、そうできる為には化粧の基本的なテクニックを
覚えないと化粧の可能性を実感なんか出来ませんよね。
化粧することによって、体調が悪い時も顔色を誤魔化す事が出来ますし
シミや皺など、年齢による憂鬱な気持ちを軽くする事も出来ます。
モードな服を着たとき(があるとして)
化粧もモードっぽくする事で今風の空気を味わえるし
化粧ってすごく楽しめる。
そしてファッションと連動する事で、もっと自分を輝かせる事も
出来ちゃうと思うんですよね。
私は女である事を楽しみたい時
化粧をします。
きっと自分の為に化粧する人も居るでしょう。
また飾る事の愚かさを悟り、
自分のありのままを生かす人も居るはずです。
それぞれ自分の想いのままに自己表現するのが良いです。
でも、その時自分のコンプレックスを誤魔化す為
自分の行動を主張しているとしたら、それはきっと違います。
もっと本当の心をよくよく見つめ
素直な気持ちで自己表現してみたら
きっともっと楽しめる自分を発見できると思います。
こんだけ書いてこれかい
って言われそうで恥ずかしいんですが、
今日のところはこんな画像しか撮れませんでした~