http://proage.blog66.fc2.com/blog-entry-350.html

毎度carinaさんでございます~
今回は普段着のありようのお話。

恥を忍んで申し上げますと
私はジャージの上下を寝巻き起き巻きで
マンションの部屋の中では着続けておりますよ。。。。

買い物に行く時初めて買い物用に服を着替え
帰宅すると速攻ジャージに着替えると言う体たらくです叫び

ふと思い出したら、母方のおばあちゃんは平屋の日本家屋で
朝起きれば、寝巻きを普段着に着替え、布団をたたみ、
すぐ寝室を箒で掃きだし、窓を開け放ちさっぱりと人が何時来ても
大丈夫な状況になっていました(普通だって~)

田舎で隣近所がちょくちょく何人も出入りする状況なので
(雨戸など閉めておくと、病気かぁ?って見に来るからおちおち寝ても
居られないんだそう)
人を迎える状況にしておく事が、田舎での礼儀になってるみたいです。

人との接触をしないでよい状況だと
そこは社会とは遮断された密室になりますから
社会の目に無関心になってしまいますね。

自由とは違うかな。。。。と一寸考えを改めてしまいました。

昼間の普段着を考えると
動きやすく、着心地がよく、洗濯がしやすい
宅急便のおじさんやゴミ出しにいける程度の社会性と
きちんと感があるほうがやっぱりいいよね。。。。反省