fu~さんから私が受けました、

メイクレッスンについて質問がありましたので

こちらで思い出しながらお答えします。


http://ameblo.jp/y-aurabeauty/entry-10607192975.html


私が受けましたのが、こちらのyoshiko先生のメイクレッスンです。


まず先生がおっしゃっていた事で

とても印象的だったことなのですが、


鷺沼のメイクレッスンを受けたとき、

数人で受けるカラー診断のコースだったのですが、


ある女性を見て


この方はカラー診断よりまずメイクレッスンの方が有意義だわ


どういう事かというと

この女性はとっても眉が立派な方で

まだ眉をいじった事も無い感じの方だったのです。


だからカラー診断より、

メイクレッスンに来られたらもっと変化を楽しめたのに、

って思ったんだと思います。


同じように、たとえばヘアーを変えると一番効果的な方

自分の持っている悩みと人が感じる印象は違う
って事なんですよね。


だから私が受けたレッスンが、

他の方にも同じように効果があるかどうか

それは私には判断がつかないのです。


せっかくレッスンを受けるなら、

(主婦の私にとってレッスン料は

高いものだと感じました。

セミナーと言うものに行った事も無かったし

自分に形の無いものにお金を使うことも初めてでしたから)


先生に客観的に見てもらってから
自分に一番適したコースをチョイスしてもらうのが
一番効率が良いやり方だと思います。


どうすればよいかと言うと
事前に直接コースのアドバイスを受けてみたら
という事です。


まず、メールで先生に御自分の情報をなるべく詳しく
説明します。


写真顔のアップと全体の服装などが解るもの
を添付すると状況がつかみやすくなると思います。


それで今の悩み、
どんな方向に行きたいのか?
あと受け入れたくない(やりたくない部分)って
ありますからそれは話しておいたほうが
気が楽です。


よく解らないけどなんとなく変わりたいって感じの方も

自分の悩みを文章にすると

自分のもやもやしていた気持ちもまとまりますから

お勧めです。


私の場合は、ヘアースタイルがネックだという事が
自分でも解っていたのですが
髪を染めるのは痛めるので、
拒否反応があったのですが(同様にヘアースタイルの変化も)
しかしそういう部分が実は効果的だという事
を受け入れる事も大切だったりします。


レッスンは私は最初、カラー診断とメイクレッスンを
受けました。


その後ヘアースタイルのアドバイスを受けるのに
結構期間が開いたと思います。
それは自分が先生の話を受け入れる時間だったり
したんだと思います。


その時の写真が良かったので、
雑誌に掲載するお礼にと
鵠沼のメイクレッスンを受けさせていただきました。

そこでまた復習の意味でカラー診断と
骨格診断とメイクレッスンを受けました。


個人レッスンは

まずコンプレックスが一杯の時は

あまり聞かれたくないことなどもありますから

そういう場合はマンツーマンは安心でした。


慣れてきて数人でのレッスンは

他の方のアドバイス情報がとても役に立つし

そういうときのプロの一言がなるほどとなるので

人見知りが無いなら数人レッスンがお得なのかな?