結婚相手に亭主関白な男なんて冗談じゃない!
なんて思っていらっしゃる方、
ちょこっとお聞きくださいませ。
亭主関白な男というのは、
父性愛が強いタイプの人間だと思います。
父性愛とは、私が思うに
家族仲間に危害が加わりそうな時は、
身を挺して自分の命を犠牲にしても愛するものを
守ろうとする本能が強い人です。
本能的にオスは、自分の遺伝子を沢山残したいという欲求と
残した遺伝子を無事に守りたいという欲求があります。
だからできるなら、ウハウハなハ~レムのオスに成りたいと
願うのでしょうが
人間のメスのように、感情が高度に発達したものが相手な場合
メス同士の争いで、
オスはそれらの対処に頭を悩ます事になりますし、
そのためもっとも愛するメスの信頼を失うのはまずいと
くつろぎの場での心の平安の確保のため
また養うための獲物確保にはメスが多いと大変過ぎる
性欲が続かない(爆)
などの理由から1度この人と決めると
一人の女性を愛してくれる確率が高いのです。
女性の信頼を失うのが怖い、
と思わせるためにはまず男性にこの女性を絶対手放したくない
と思わせるだけ、本気で惚れさせなくてはいけません。
どうでも良い人だから、
執着心も薄いのです。
欲求が満たされていれば男性も浮気に走る事も無いのです。
女性側が顔で男性を選んで捨てられた、
浮気されたって悩むのも
よく聞きますが顔を最優先に選べば、
性格が思い通りの人間と
違う場合も有ると思わないといけません。
男性側は相手はその時その女性を最良ではなくても
キープとして選ぶ、そのままずるずる。。。って場合もあるから、
満足感が不足している状況でもありますね。
本能型の人間は好みも好き嫌いがはっきりしているような
気がします。
だからできるならこういうタイプなら好きになってもらうほうが
好きになるより幸せの満足度は高くはなります。
でも責任感も有りますから、不本意でもよっぽどのことが無いと
相手を見放したりしないのもこの型の特徴ですね。
こちらがそういうタイプに惚れた場合
本気になってもらえるようにするには
どうするかと言うと、
父性愛と言う愛情の中には支配欲や保護欲が隠れています。
欲望と言うものは、かなえられる事で自尊心や幸福感が
満たされます。
逆に満たされなければ欲求不満になるのです。
愛する女性に対しては、自分の力で守ってあげたい
幸せにしたいという気持ちが湧き上がりますが、
それは女性に対しての愛情の表現であるとともに、
自分の能力を発揮する場でもあり、
自分自身の満足感にも繋がるものです。
二人だけになったら(結構世間を気にするので)
頼ってまっすぐに甘えてしまいましょう。
世間でかわい子ぶりっ子はひんしゅくですが
誰も他人が居ない愛する人の前でなら、
そりゃもう好きなだけしたほうが良いです。
欲求はその時その時で違いますから
側に居て、話を聞いて欲しいのか?
考え事をしたいのか?
スキンシップを取りたいのか?
相手の望む事をなんとなく感じてあげる位は
気に掛けてあげないと、
すぐぐれちゃいますよ
相手に主導権を取らせて
コントロールパネルは女性が握っていれば
なかなか良好な関係が築けます。