たまにハングリータイガーのハンバーグが無性に食べたくなる時があります。


49歳から始めるおしゃれの練習

普通のハンバーグよりボソボソしていて、肉団子って感じが好きなので

ちょっと工夫してみました。


まず肉はあい引き、二人で200~300グラムくらい。

それにたまねぎのみじん切り半分

塩コショウ適量

つなぎを入れないのがミソです。

簡単簡単ビックリマーク


これだけを良くこねます。

後は、丸く俵型にしてフライパンに油を引いて焼きます。

この時、普通にハンバーグを作る時は、真ん中をへこませて火の通りを良くしますが

ハングリー式は、写真のようにふっくら小判型でOKです。


そうすると中まで火が通りにくいので

両面良い焼き色が付いたら


フライ返しで真ん中を割って、その断面をフライパンで焼き付けます


こうすると厚みが有っても、きちんと火が通ります。


しっかり塩味をつけると、ソースが無くても美味しいです。


ゆるい塩加減で、残り汁に市販のめんつゆでソースを作るのも美味しいです。


たっぷりお野菜添えて、召し上がれグッド!