マンションに引っ越して、

ほんとうに困った事があります。


火災探知機のセンサーがすぐ感知しちゃう事です


家の場合、料理のお酒に反応が敏感でして

最初に煮切りみりんを普通に煮魚用にしたら

いきなり


ぴっぴっぴっ ビックリマーク

ぴっぴっぴっ ビックリマーク

ぴっぴっぴっ ビックリマーク


心臓止まりまんがな。。。。



煮切りみりんではなく、大匙2杯ほどの少量のお酒でも

反応する事もたびたび有ったので、



ガスの感知器の業者さんが点検に来たとき相談してみました。



やっぱり、マンションの感知器は感度が良いので、良く鳴ってしまうらしいです。



料理でアルコールを使う時は、



あらかじめシャワーキャップを感知器にかぶせてしまえば

鳴らないそうです。



ただし、火災予防のためなのですから、その時だけね。



それで、これはお友達に教えてもらったんだけど、

ぴっって鳴り出したら、すぐ団扇などであおぎ火災探知機の周りの

アルコール濃度を薄めれば、管理人さんのところまで通報が行かないらしいです。


今日は、この裏ワザを使って、

見事事なきを得ましたにひひ