以前TVで面白い実験をやっていました。
見知らぬ男性集団と女性の集団に別け数時間同室にしていた時の
反応を観察したのです。
男性集団は、挨拶程度で後は会話も弾まず
沈黙のまま数時間が過ぎてしまったのに比べ
女性集団は自己紹介から始まり
結局タイムリミットまで会話を続けていました。
コミニケーション能力には男女差があり、
古来出産育児などで、助けてもらわないと生きていくことが難しい女性は
コミュニケーション能力を進化させていったのだというお話でした。
女性は他者が居た時、その人と感情を共有したいと願う生き物です。
他方男性は、人との関係を女性ほど求めません。
どちらかと言うと
物とか趣味などを突き詰める事に喜びを感じる生き物だったりします。
そんな相容れない生き物同士一緒になった時、
お互い相手の行動が理解しがたい事が出てきます。
なぜ目的の無い話を延々するのかと
と男は思い、
なぜ自分の話に耳を傾けないのか、
女性は相手を冷たいと感じます。
男性は、将来捨てられないように
女性の本質を知り、
たまにはこういう話に付き合って行かなくてはいけませんね。
そして女性も、
この話は結果を知りたいわけではないけど、話したいから聞いてね。
って予防線を張っておくと相手の理解も得られやすかったりします。
嫌いだとか好きだから、とかそういう以前の
男性の資質を理解してあげる事も必要なのね。
まあこれを理解しておけば、ちょろいもんです
お互い何を求めているか、知る事が思いやりでもあり
仲良くする秘訣なのかな