ここ数日来、足の違和感がありまして、
もともと母の体質(リウマチ)を受け継いで体力なしなので
リウマチ科の病院を受診してみました。
血液結果は、リウマチの因子は持っているけど炎症反応は無く
変形や炎症が起こっていないので今はリウマチではない、様でした。
足の違和感はリウマチとは関係ないものだそうです。
しかしこのリウマチ因子はリウマチの人の80%が持っているとの事で
この結果、どう捉えればいいのよ?って感じです。
貧血もあるのでまず鉄剤を処方され、
貧血の原因が身体からの出血である可能性を考慮して
胃カメラ、便潜血、婦人科のがん検診検査を薦められました。
これは成人検査も兼ねられるのでありがたいことです。
さて、今回はリウマチの件は大丈夫との事なので、薬による治療は
しなくてもよい事になりましたが、
リスクを持っている身体である事は解りましたので
リウマチにおける備えのようなものが必要ではないかと考えています。
将来起こるかもしれない、リウマチのリスクや生活習慣病に対する備えとして
サプリメントや漢方やら鍼灸やらアロマやら正しい知識と健康習慣を身につけ
病気になりにくい身体を作っていこうと、目標を定めてみました。