リビング用に絨毯が欲しいな~と

ネットであれこれHPめぐりをしていました。


最初はシルクのものが光沢が有って綺麗かなとも思いましたが、

耐久性を考えるとウールも良さそうです。


産地もペルシャの物

トルコの物

部族の素朴な物

あ~見ていると目移りしちゃいますね!


高級品でなく通常使いならこんなオークションも良さそうですね。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/eiko3131?alocale=0jp&mode=1&apg=1



打ち込みがよく、

柄が美しい絨毯は年月が経っても美しくアンティークとして価格崩れも少ないようです。

着物が身にまとう物でサイズや柄が多様で、

今のニーズと合わない為価格崩れするのとは

対象的ですね

(かといって下請けの過酷さや低賃金は絨毯の現場でも一緒ですが・・・)


カシャン産の絨毯をイラン人は、年老いてなお美人と言って珍重します。

京都西陣の帯がブランド化しているようなもので、

良質な物を産出している実績があるんですね。


そんなこととは別に、イランの人が

年令が行った女性にも美をきちんと認めて

そのエレガンスをたたえているんだな~って

なんだか嬉しくなっちゃう言葉でした。


美人というのには、私は当てはまらないけど

年をとってもエレガントで、ちゃんと女性として扱われるように

なりたいですね。