流行り物に対する情報はそれなり、または早いと思うのですが


実際自分が試すのは流行の最後尾、

流行がスタンダードになってからの事が多いです。


先日たまたまBSでイサンという韓国ドラマが初回だったので見てみました。


49歳から始めるおしゃれの練習

http://www9.nhk.or.jp/kaigai/isan/index.html


これが面白いのです、山あり谷あり、わくわくハラハラ、どきどき


シリアスな場面に、必ずコミカルな場面も作り見るものを飽きさせません。


人物設定もしっかりしていいて脇役まで一人一人個性的ビックリマーク


昔漫画をみてハラハラどきどきしていた時の気持ちがよみがえったようです、

あははにひひ


とってもエンターテーメントです。



で、これはなかなか面白いというので、

丁度TUTAYAで半額セールのDMをもらったので、チャンスとばかり


今度は宮廷女官チャングムの誓いを借りてみました(長いど~~~)


こちらは韓流の大河ドラマを男性が見るようになったと言う新聞記事で

ドラマ人気第1位が宮廷女官チャングムの誓い

だったので選んでみたのです。


昨日第三話まで見てみて、これもこれからどうなるか楽しみな展開です。


どちらも李氏朝鮮時代の宮廷物で、

こうして閉鎖社会だと家や一族の存続ばかり追求していて

陰謀算術に明け暮れて

大きな目で見ると

社会の発展を妨げているなあ・・・・とは思いますが


それはそれとして成功物としておもしろいのです。