人付き合いの、とても上手な友人が居るので

どうしたらそうそつなく出来るのか聞いて見ました。


そうしたら、

人と交流する時は、それこそ腫れ物に触るように相手と接しているのよビックリマーク

との答え、


もう帰るとぐったりよ疲れる

て真面目に答えてもらいました。


傍目にはスマートに見えても、水面下では白鳥の水かきのように

絶えず気を配って居られたんですね。


少し慣れてくると腫れ物と言う意識が飛んで、不用意な自分が出てきてしまいます。

それで相手を傷つけちゃうのですが、

1度傷つけちゃうと、もう何もかも終わりのように感じて、付き合いを継続する事が恐ろしくなってしまいます。


まず不用意に発言しない事、

失敗した後もの継続した人間関係を続ける努力をしてみないとね。


そんなに人って覚えちゃ居ないわよ。


気配りさんの一言はやっぱり気配りにあふれてました~