幸せを求めない、
不幸でないならそこそこで
何気なく目に付いた言葉です。
いいなあ~と思って。
勝間和代さんや新興宗教や自己啓発セミナーなどに集まるのような、(一緒かい)
上昇志向の人たち
気力も野心も能力もある油の乗った時期に、自分の可能性をためして見ることは
社会の為にもそれはそれですばらしい事です。
自分の資質がそうならとっととそうしているでしょうし
ただ、私はそうした波に乗れません。
まったくそうしたことに向きませんからね。。。
自分の心を偽ってまで、善良で前向きで努力家の人間になることも無いとも思います。
その気持ちを正当化したり、
焼きもちなど焼いてしまったり努力する人を批判したりこれはやってはいけない事です。
それでもどろどろ湧き出る気持ちに悩まされたりもしますが、
こうした一切の煩悩も
幸せを求めないなら、
そこそこで良いなら
人の事より自分の花を咲かせることに集中すればよいですものね。
もっともっとと前を向きすぎていると、今ここに咲いている花の美しさを見損なってしまいます。
暖かくなってきました、
花粉症で鼻がむずむずしますが、春の暖かさが寒がりの私には嬉しいです