マリーアントワネットが言ったとか、言わないとか
言われている一言ですが
解りやすいから、言葉の持つ意味はすぐ解りますが
実は知らず知らず同等の事を思っている場合ってあるようです。
当時マリーアントワネットのような贅沢は一部の人間だけに許されたものでしたが
時代が下り、今当時の人間よりとても多くが飽食や贅沢を得られる状況になっています。
気をつけないと無意識にこんなふうな事を私も言ってしまい、
ついつい皮肉られてしまったりします
でもでも、そう言う事って無いですか~
たとえば、外国ならブランド品も安いですよ~なんて言っているあなた。
確かにそうかもしれないけど、
外国に行く為の諸経費込みで換算してみてよ~
なんとなく心の中で叫んでみたい貧乏人ですよ。。。。
安全性を考えたらオーガニックだわ、なんちゅうオサレなベジダリアンなあなた。
そりゃお金出せば出所のしっかりした正しい商品も買えるでしょう。
でもでも食べる為に精一杯の人も沢山居るんだよ。。。
お金持ちだけが健康も買えるのですかい。
たとえばワクチン接種など受けないでも良いと言うあなた。
ワクチンによる重篤な副作用の例もあるから確かにもろ手を上げて
強制とは言わないけど、
ワクチンを打つ人が多数居るから、少数の打たない人が病気の蔓延が無いおかげで
掛からないって事もあるんだよ。
克服したと言われていた結核とかに最近かかる若い人がいるのも
ワクチンを打たない世代が増えた事によって、一人掛かると大きく流行したり
しちゃうんだよね。
エトセオラエトセトラ・・・・・
マリーさんになってないか、
たまに立ち位置を確認する事も大切かなって思ってます。