旦那ですが、明日(今日か!)は法事なのでこのところの
正月ぶとりでパンツ入るか心配して
試着してみたら、
パンツがぱっつんぱっつん!
直立不動で居る訳にもいかないので、急遽ウエストの幅だしをしました。
紳士服のズボンは女性用と違って、後ろのベルトの真ん中で縫い目があるので
ベルトの幅を気にしないで幅を出す事が出来るようになっています。
まず真ん中縫い目に、ベルト通しがあったら、それをはずし
ウエストベルトを縫いとめてある裏側を解きます。
後は真ん中を15センチほど解き、裏側からアイロンで縫い目を消します。
解いてみると大概は縫い目が4~6センチほど余裕を持って取ってあると思います。
待ち針をして、お尻の下のほうからミシンで縫い広げていきます。
又アイロンを掛け、縫い目を割って元のようにベルトを内側に折り曲げ
またベルト通しを縫い付けて出来上がり。
割と簡単なので、お父さんがズボンがきつい~
って時に試して見てくださいね。
多分30分ぐらいで仕上がると思います。
言いたくないのですが私もチョコットホックの位置をずらしました・・・・・・・