http://ameblo.jp/ym11/entry-10423343789.html


新年早々ネットサーフィンで面白い記事を見つけました。

”「愛され受け身」と「冷え性」の関係”という表題ですが、愛と冷えなど結びつけて考えた事が

無かったので目からうろこと言う感じでとても感心して呼んでしまいました。


 ☆抜粋します☆

”愛を感じられない一番多くて強力なのは、

自分で愛を受け取ることを拒否したり、人を好きにならないと決めたり

自分で自分を縛りに縛っている場合です。”

冷え症の人が本当に冷え症を改善したいと考えるなら、

人から愛されていることを実感する「愛され受け身」をやってみるといいし”


なるほどな~です!

こういう風に自分で自分を縛ってマイルールを作って、自己防衛を無意識にしちゃう方

なんだか多いように思います。


話はそれますが、竜馬伝の福山雅治さんが、演技について尋ねられて

”個性を出さない、自己主張しない”と言うような事おっしゃっていました。


同じようにグッチ祐三さんも自分であれこれするより、相手方の注文にあわせたほうが

良い結果が出るとおっしゃってました。


演技者は演じるものによって、幾つも引き出しを持っていないといけないから

自分の小さな個性を自己主張するより、非凡な演出家に身を任せて演じる方が可能性が

伸びると言う考えです。


自分の意思で切り開いている、と思っていても実はあれはいや、

これはいやと、自分の都合の良いエゴを押し通しているだけかもしれません。


受身は能動的で積極的に見えないように感じられるかもしれないけど、まっさらで居る事で

どんなものにも変化できますよ、という可能性を秘めている行動でもあるんですよね。

固定観念を取り払ってまずは受け入れてみる


愛情があふれて冷え症が治るなら、こんな良い事無いですよねニコニコ