夫婦長い間一緒に居るとお互いの考えに影響しあう事は多々あります。
私はまったくもって理科系の勉強は苦手で高校時代は赤点すれすれの劣等生。
それがひょんなことからバリバリ理科系&論理的思考の人間と結婚する事になり、
猿のレベルまで噛み砕いた説明で、
TVのサイエンス番組は何を言っているのかようやく解るまでにはなりました。
政治宗教の類の話も、リベラルで理想主義的な話は納得でき
でもそうなって行くとだんだん私の考えでは無く、旦那にレクチャーされた考えに偏りがちに
なっていきます。
昨日も何か会話しながら、それが以前旦那が話していた事だった事を真似していった事に
自分で気がつき、ちょっとがっくりしました。
だからその事を話して旦那には、
”解らない事は聞くけど、でもそればかりだと私は私では無くなっちゃうから
自分の頭で考えて、未熟だろうが自分は自分なりの考えを持つよ。”
って宣言しました。
身近な人権威ある人の意見は、
聞きやすいから良い意見も悪い意見もどうしても影響されやすいです。
ブログのカリスマの話、
マルチの勧誘、
TV、雑誌などの報道、
きちんと情報を自分の頭で咀嚼して、判断できていますか?