本日はyoshiko先生のところでメイクレッスンの日でした。
若い方は24歳から(ダブルスコアーですよ~)30代、アラフォー、アラフィフと見事年代が
分かれてバラエティー豊かでしたが、どなたも美しい方でほんとにびっくりしましたよ~
メイクレッスンはまずファンデーションの選びかた、
ファンデーションは色の明るさが違ってもどうにかなるけど、色みが違うとどうにもならないこと。
たとえば暗い黄色でも明るい黄色でも同じ黄色なら何とかなるのですが、
黄色っぽい肌の人がピンクっぽい色を付けると顔色がくすむのだそうです。
これを色味を各自先生に選んでいただいてスポンジでぽんぽんぽんとたたくように置いて行く。
こするとファンデーションを取ってしまうので、あくまでも置くんだって!
なるほどね~
でもこの加減を先生に実際にしてもらうと、強さやぽんぽんとはどんな事かが具体的に解ってぐぅ~ね♪
仕上げのルーセントパウダーは”カネボウ”のステージカラー フェースパウダー ルーセントと言うもの。
時間が経つと無色になるので重ねても厚くならないから使いこなせるとすごく重宝そうですね。
これ皆さんお買い上げしてました(私も買っちゃった~)
この後、問題の眉、皆さんものすごく変化率高し!
私は入っているアートメークが眉から離れすぎと言う事で、低くする大手術。
骨格ではなく、今時の眉の書き方を教えてもらうのでとっても素敵に変化するんだけど
これは熟練が要るなぁ~
今は子供顔全盛なので、私のような面長の昭和顔はなかなか生きにくいのだー
それでも眉の位置と目をくっつけ気味にして、チークを真横に1.5センチほど耳に届くくらい入れて
アイラインは逆に目じりより5ミリくらいはみ出す(難しいです)
アイシャドーは丸く入れる(切れ長にしない)これで大分今の人になれるんだそうです。
あー何でも練習ですね。