ピアノ初心者はついつい弾いてみたくなるあの「ねこふんじゃった」

楽譜にすると黒鍵が多く、♯や♭がとても沢山出てきます。


私が指導をさせていただくちびっこたちも「ねこふんじゃって弾けるようになったんだ~」とか、ピアノを習っていてもいなくても言います。

この曲を弾けることが左右の脳を使い分けが瞬時にでき、運動機能も備わっている証拠なのです。


いろんな歌詞がありますが、NHKみんなの歌で1966年から歌い継がれている歌詞をきちんと歌えるようにプリンと配布しています。

出来たら、鍵盤ハーモニカでも、グランドピアノでも弾いて、音楽への興味と育ててあげたい。


また、この曲はキラキラ星と同様にとても世界的に古い曲で有名、ノミの歌とか・・歌詞は世界で変わります。


いつか海外に出て、この曲を口づさんだり、鍵盤で弾いたら、周りに人が集まってくるコミュニケーション音楽として指導をしました。それもたった1回。


いまでいうモンスターペアレントっていうのかな?

学年が異なる兄弟が同じ歌を習うなんてナンセンスである。学年にマッチしたそれぞれの曲を与えて欲しい。

替歌をして、担任に叱られた、叱られるような曲を指導していいのか?


私を叱った上司は「いつか動物虐待の曲と保護者からクレームが来たら君をかばえなくなります、だから歌ったり演奏しないでください」だそうです。


替歌が歌えるようになった事は・・・ リズムも音程もメロディーも把握し、身についたからこそ・・・


それと・・母子家庭など配慮が必要だから・・・お父さんやパパが出てくる歌は歌わないようにということでした。


グリーングリーンも クラリネット壊れちゃったも歌えません・・・

なんだか哀しい世の中ですね。


ねこふんじゃったは、今までも多くの場所でこんな歌が歌詞があるんだよ~と必ず一回は紹介という形で歌ってきました。

みんなの歌60周年として去年もテレビやラジオで放送されていたはずです。


どんな歌も曲も上げ足を取り始めたら、キリがありませんね。


私なんか・・ビゼーのカルメンを「たったの3分親子丼」」とCM曲を大声で歌って、音楽の先生に誉められたし、本当の曲を聞かせてもらってうれしかった。これが音楽への興味を指導に活か擦って事だと思うだけど・・・


生きづらい世の中になりましたね~ 皆さん