息子くん👦が大学生なので、小学校を卒業してから10年は経とうとしている。

年月は恐ろしい。

家庭のあり方、考え方、今と昔って感じで分けられてしまう。。

つい最近まで、「今」の仲間だったのに、すでに10年の年月で「昔」の人になっているからです。ある意味、カルチャーショック。


それが、小学校のPTA問題にも絡む、卒業対策委員会問題。

まずは、PTAの集まり➡定期会だとか委員会全体の集まり から外れるらしい。って話を聞いた事。

そして、そこに属していた、

広報委員会

ベルマーク委員会

この2つが消えるかもって話も、ビックリした訳です。


あくまでもin my opinion 

自分の意見はですね〜。。

ベルマークは有志の集まり(ボランティア)が、委員会に昇格したのが、14年前。

PTA総会して、賛成多数で委員会になった時代に、まさに私も保護者で小学校に出向いていた。と言うより、PTAの役員だったのでね。ベルマークを集めて、車椅子を購入したり、ボールを買ったり、学校に必要な物品の補充。そんな活動だったと記憶していますす。


そして、広報委員会。

年に2回出版から1回に減らし、校内誌「ひびき」を発行。中身は、春からお世話になる新しい先生方や校長先生、副校長先生、各学年の先生方へのインタビューと写真掲載でした。それが、先生たちへのプライバシーの配慮から、写真掲載はどうなの❓みたいな意見が出ているとの事。

➡➡コレは、オカシイだろう!!

そこにプライバシーを持ち込むのは、何か違くな〜い❓❓❓こじつけとしか思えんわ。


それで、最後の卒業対策委員会。

小6の保護者しかできないので、コレはコレで面倒くさいらしい。

卒業アルバムの制作。学校が提携している写真屋さんとの打ち合わせをしながら、その6年生全員が、卒業アルバムに顔が平均的に出るよう、レイアウトまでしていきます。

当時は、全員買う物として、費用を徴収。

その予算の中から、卒業記念品も買う。大体が、クオカードか図書カード。

2月に行う謝恩会の前倒しの会の準備。体育館で、テーブルセットして会食をするので、6年生の生徒全員分+担任の先生方+校長先生や副校長先生+PTA会長 お菓子やドリンクを用意したり、会の中でのイベント(歌やスライドショー)を準備。

コレが卒業対策委員会。


段々と会食がなくなり、コロナのせいで、この会自体もなくなり、今では、卒業アルバムを買う買わないも任意になったと聞き、またショックを受けるのでありました。。


これは、「時代」なの❓❓❓


PTAの在り方も問われている時代。


私は仕事しながら、卒業対策委員会もしましたよ。自ら進んで手を挙げた訳ではありませんが。。「akko ちゃんがやるなら、やります。」と挙手したママ友がいまして、、

「え〜ッ! 聞いてないよ〜。」のパターン(笑)


まぁ、仕事をしていても、優先順位は常に「子ども」だった時代の考え方なのでしょうか???


色々、考えさせられます。


じゃ、聞くけれど、PTAなくして、保護者は小学校での役割や仕事は減るかも知れないけれどさ。集めてた過去の銀行にある予備費とか残金は、誰がどのように管理するのさ〜❓❓その年代だけで集めたお金ではないのですよ。脈々と、続いてきた、残金+残金+残金、、、、、の合計金額がその残金なのでね。その年度で、全保護者に返金って出来ないんです。卒業してる、前PTA会員のも含まれているって事。もちろん、Tだから、先生方もね。


忙しいから、無くす。

仕事優先だから、したくないから無くす。

面倒くさいから無くす。


こんな理由で今はいいんだぁ。

成り立つんだぁ。。


私は、疑問かなぁ❓

社会の変化は、尊重するけれど、理由は浅いよね。。