産めなくてもママになる!目指せ前向き日記 -2ページ目

あっという間の手術の一日

自宅の座椅子から愛をこめて❤️ྀི🧡ྀི🩷ྀི💚ྀི💙ྀི🩵ྀི💜ྀི🤍ྀི🤎ྀི


1月はバタバタのバタ子さんならぬバタバタのちょる子さんです。



長男のアデノイド肥大であれよあれよと入院手術を受けてまいりました。その備忘録として本日は手術当日編をお届けします。




1月27日 月曜日。



ついにやってきた手術当日。

手術は朝9:00から

前日の21:00から絶食。当日は食べれないので最後の晩餐じゃないけど、前日は好きな物を好きなように食べるのをOKしてました(特別な食事制限はないので)


とはいえ、手術前日は彼もそれなりにナイーブになっていて、あまり食べたくないのか。あまり食べませんでした。



当日の朝も絶食。水分も7:00までにマックス250mlまでだったので

絶食の息子の前で私が朝食を食べる気にもならず

手術中に食べたらええか😏くらいに考えて私も食べずにいました。



1時間前の8:00にすこし眠くなる薬を飲んで

なんだかいよいよだなーと思っていたら

看護師さんに


看「お母さん。お母さんの食事は夕方までとれないけどいいですかね?」


……なんだと?😂

付き添いの食事は自己調達なのでこの時点で売店に買いに行くことができないのだと察しました😭


とっさに平気です‼️と答えたものの


朝も食べてないんだけどー💦夕食までもつかなー😅って心で叫んでました🤣




手術15分前。また看護師さんがやってきて



看「手術行くまでに、ベッドの上の私物を全部片付けて、貴重品は持参してください。部屋を手術中にいじるのである程度荷物はまとめておいてくださいねー」


…15分前に言うかーー??😂


病室は乾燥が酷いのでベッド柵に濡れたタオルをありったけ掛けていたので慌てて片付けて

洗濯物やら簡易ベッドを片付けてあれよあれよとお迎えが滝汗




車椅子に乗った息子と手術室のある階まで行き、ここでお別れか?と思いきや

手術室前室まで来てくださいと言われ一緒に手術室前室まで

そこでバイバイするのに

息子は嫌だ😫💦と嫌がり始めました


ここで、私がさっさと離れないともっと嫌がると思い

さくっとバイバイしてあとは先生にお願いしますと言って部屋を出ました。




控え室に通され、手術が終わるまではここから離れないでと言われソファで待機しました。


30分後

執刀医から呼ばれ、切除したアデノイドを見せてもらいました。



デカイ😱



これが息子を長年苦しめていたのかー!こんなんあったらそりゃ鼻から息できないわ!


手術は問題なく終わって、扁桃腺も切除しないといけないような問題はなかったからアデノイドのみの切除になったこと。問題がなければ明日退院できますが、どうしますか?と言われました。

家に帰れるなら帰りたい!ってことで翌日退院に決まりました。

とはいえ、熱が出たり出血があると退院は出来ないので、本人次第です💪


次回の外来予約を取ってまた控え室で待機。

10分後くらいに再度呼ばれ息子と対面です。


すやすやと眠っておる🥹


いびきもなく、先生もいい感じですね👍と

なんかいびきのない息子初めてみたのでちょっと感動しました。




一緒に病室に戻り

そこから15分ごとの検温をお願いされました。


看「目が覚めたら看護師を呼んでくださいねー」


そこから、2時間。15分おきの検温をして

その後は30分おき、1時間おきに検温の間隔があいていきました。



看護師さんの言うことにゃ、目が覚めると暴れたり泣いたりする子が多いらしく、いつ起きるか分からないのでトイレに行くのも躊躇うー{emoji:char3/050.png.笑い泣き}限界まで我慢滝汗

前日息子が残したお菓子の残りをつまんだり、前日の飲みかけのお茶を飲んだりして喉の乾きを凌いでいたんだけど12時前には底をついてしまいました😅




手術の間に、お隣のベッドに男の子が入院してて

その子の泣き声とかで一瞬目が開くことはあっても

起きたりすることはなく14時まで眠っていました。


目が覚めて看護師さんを呼び、口の中が気持ち悪いということでポカリを飲ませました。

嚥下状態OK👍痛みの訴えも出血もなし。



その後、また少し眠ってトイレの訴え。

看護師さんを呼んで立位、歩行の状態を見てもらいトイレのOKをもらいました😊

息子がお腹が空いたと訴えたので

ヨーグルトや果肉の入っていないゼリーみたいな物なら食べていいと許可がおり、息子リクエストのプリンを買いに売店へ🍮


このタイミングで自分の食事や飲み物も購入🥤

息子はプリンをペロリと平らげまだ欲しそうにしてたけど無理は禁物🍮


この時点で16時くらいだったので、私は食べるのを我慢して息子の夕食に合わせて一緒に食べました😊

喉の痛みもなく夕食もほぼ全量摂取🍽

熱もなくこのまま夜を過ごして欲しい🙏




つづく




🫶圧🫶倒🫶的🫶感🫶謝🫶

こんなまとまりのない長ーーい文章を最後までお読みいただきましてありがとうございます🙇‍♀️







入院生活のはじまり

病室から愛をこめて

ちょる子です。


長年の鼻詰まり、いびき、無呼吸の原因だったアデノイドを除去すべく、とんとん拍子で入院となりました。



↑普段通り過ごして欲しいので、病衣は借りませんでした



1月24日 金曜日

10時に麻酔科で麻酔の説明を受けました。

息子は聞いているのか聞いていないのかよく分からない態度。

麻酔の仕方とか手順とか、麻酔の間は呼吸器付けますとかそんな事をすごく丁寧にお話くださいました。


そんなこんなで、説明も終わり、入院病棟へ移動します。


通された病室は2人部屋の手前の部屋。

この時点では我々親子のみでちょっと安心。


まだ手術前で元気だし、なにより同室の人に気を使う必要がないのはかなりありがたい🙏


とはいえ、手術まであと3日ある訳で

ここで風邪とかうつされると手術できません😷

息子が手術できるのも、そういう理由でキャンセルになっちゃった人の枠に入れたのだから

油断は禁物。できるだけ部屋の外に出ないように注意しました。


だけどなー

小学2年って、遊びたがりだし

ゲームとテレビだけでは限界があって

この暇を持て余すのか非常に辛かった💦


あと、病室ってめちゃくちゃ乾燥するから

風邪をひいてはいけない族にとって

この乾燥は見逃せない!かといって加湿器は使えないので、とにかく濡れたタオルをベッド周りに干してささやかな抵抗をしてました。


入院1日目はとにかく何もかもが初めてだから病室で大人しくこもっていました。

私の食事は自分で調達しないといけないので

売店のローソンまで買いに行って購入。

自分の3食と飲み物と、とくに制限はなかったので、息子用に飲み物とかおやつ。

1回の会計で3000円近くに😱これを入院期間中ずっと続けないといけないのー!?😂タイヘンダッ


病棟にはレンジもお湯もトースターもあるので

大体のコンビニの食べ物は食べられるので

食べることにはあまり苦労はありませんでした


そんなこんなで、消灯の時間になり

ベッドで寝かしつけてると

息子が不安になってきたのか

麻酔の話をしてきました。


呼吸器を抜く時が怖い

暴れちゃったらどうしよう

息が出来なくなるんだよね?


と。


聞いてないようで、しっかり聞いていた息子。


わりと怖い話(リクス)部分が心にひっかかっていたので、安心だよって話を再度するとちょっと安心したのか眠りについてくれました。


普段、寝るとき私のとなりは次男なのて

久しぶりに長男を寝かしつけて

やっぱり不安だよなーとしんみりしちゃいました。



つづく



🫶圧🫶倒🫶的🫶感🫶謝🫶

まとまりのない話を最後まで読んでくださりありがとうございます🙇‍♀️



入院は突然に

こんばんは。あるいはこんにちは。

病室の簡易ベッドからお伝えしております😂


今週の水曜日。そう1月22日に日赤を受診してから

本日1月24日。入院してます🤣🤣


と、いうのも

水曜日に受診した時

まず、先生が目視で鼻を診て

先生:「うーん。特に酷く腫れてる感じはないね」

みたいな反応で。


そこから、写真がないからカメラで鼻の中見たいな👀

みたいな雰囲気になった途端

長男のお鼻ガードが始まり😂

先日、病院からもらった写真を持ってたので出そうとしたら

先生:「あ!データありました!」


てな、感じで写真を見た先生は開口一番


先生:「手術の話をしましょうかね😅」


と、言う具合にあれよあれよと手術に向けての説明が始まりました😊


そこで、日程の話しになった時

先生:「手術は春休みとかの方がいいですか?」

と聞かれたので

ちょる子:「いえ、早くなる分には全然かまいません。😎」

だって1日でも早くすっきりとした状態で生活してもらいたいんだもん!


したらさ、

先生:「来週の月曜日手術の今週の金曜日入院ってさすがに難しいですか?」


ちょる子:「いけます!大丈夫です!」


という具合に、何にも考えずにOKを出しちまったのです🤣


そうと決まれば善は急げ‼️ってことで

手術前検査で心電図やレントゲン、血液検査を回り

入院説明を受けたり

入院中のアメニティの説明と予約をして

なんの異常もなければ無事手術決定🤩


血液検査の結果を待つのに1時間くらい待って

すべての検査に異常なし🍐❣️


正式に手術&入院が決まりました!

5日間の入院です。との説明を受けて

中1日で息子と私の入院の準備じゃー🤣


この時、「5日間の入院。」という言葉のトラップに誰も気づいていなかったのだ😇


つづく



🫶圧🫶倒🫶的🫶感🫶謝🫶

まとまりのない文章を読んで下さってありがとうございます🙇‍♀️



今日のお昼ご飯🍚